![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20578534/rectangle_large_type_2_10ee9bbd48382528793389dbc95e2efa.jpg?width=1200)
幼年部昇級審査(at陽道館)
参加者(審査を受けた者)こはる、しおり、しょうや、あらた、きょうたろう、ほだか
審査内容
·基本(ハの字立ち、組手立ち、蹴りの構え)
·移動(前屈立ち、組手立ち)
·組手(受け返し)
·ミット審査(ハンドミットに上段廻し蹴り)
今年度2回目の幼年部昇級審査。年が明けてから基本、移動を毎回全種目やっていなかったので少し心配だったが、よく頑張っていた。
それぞれの級に必要な動きは出来ていたと思う。4月から小学1年生。入学してしばらくは大変だろうけど、今以上に話を聞く、理解する、という事が求められると思います。期待をしています。
大人(保護者)も気になる昇級審査、次回は少年部です。
高校生以下は市内の公共施設が利用出来ない現状。うちの道場も今月は前回の一回だけの稽古かと思っていた。予定をしていた審査も出来ないな┉と思っていたところ、仲良くさせてもらっている陽道館(佐世保市の優良フルコンタクト空手道場)の館長さんから「うちを使いませんか?」というありがたい申し出があった。図々しく使わせていただきました。おかげでいい審査が出来ました。ありがとうございました。