![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131600167/rectangle_large_type_2_9bc4a9790c6866e1809ac26343b4ea61.jpeg?width=1200)
FCR-062体験記:初回使用から燃費改善まで
AZ社の燃料添加剤FCR-062を初めて使って起こったいろいろの最終的な話です。
初回添加後、エンジン始動が重くなり、燃費(27Km/L→18Km/L)も悪化。かなりやばい感じがしましたね。YouTubeで「そんなもんだよ」的なコメントと「オイル交換を2回はした方がいい」という教えもいただきました。
添加剤を入れてから600Kmで、最初のオイル交換。それ以降、エンジンの掛かりはだいぶ回復し、燃費も改善しました。まだ完璧じゃない。
さらに400Km強で2度目のオイル交換。その結果、エンジンの掛かりはほぼ元に戻り、燃費は添加前以上(28Km/L)に。ただ、今回はシュアラスターのオイル添加剤LP-41も使ったため、どちらが効果的だったかは不明です。
結論として、FCR-062の使用はエンジンの調子を大きく左右する可能性があります。それは、エンジン内の洗浄効果によるものだと思います。そこから僕の場合は1,000Km走って回復しました。
今後は添加剤の濃度を0.2%に減らし、使用を続ける予定です。(メーカー推奨方法)