マガジンのカバー画像

バフェット太郎note

「バフェット太郎note」は投資家向け専門定期購読マガジンです。投資に役立つ世界の投資や経済ニュースについて、わかりやすく、独自の視点から解説します。初月無料ですのでぜひお試しく…
毎月20~30本程度の有料記事をお届けします。1記事あたり30~50円くらいで読むことができますか…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#グローバルサウス

中国の景気刺激策は新興国の新たなリスクになる

バフェット太郎です。 中国の景気刺激策は新興国の新たなリスクになりかねません。 9日、中…

300
143

新興国株から巨額の資金流出が起きている

バフェット太郎です。 新興国株から巨額の資金流出が起きています。 米調査会社EPFRによれば…

300
178

S&P500の配当利回り、23年ぶりの低水準

バフェット太郎です。 S&P500の配当利回りが1.23%と、2001年2月以来およそ23年ぶりの低水準…

300
162

インド株が急落 インフレ懸念再燃で

バフェット太郎です。 インド株ETFのウィズダムツリー・インド収益ファンド(EPI)が高値から…

300
182

グローバルサウスの時代という可能性

バフェット太郎です。 次の景気拡大局面では、グローバルサウスへの投資がブームになるかもし…

300
172

iシェアーズ・フロンティア&セレクトEM・ETF(FM)の上場廃止が決定

バフェット太郎です。 iシェアーズ・フロンティア&セレクトEM・ETF(FM)の上場廃止が決定し…

300
236

アフリカの経済大国ナイジェリアとエジプトが通貨危機に直面

バフェット太郎です。 アフリカ最大の経済大国ナイジェリアと第3位のエジプトが通貨危機に直面しています。 iシェアーズ・フロンティア&セレクトEM・ETF(FM)に占めるナイジェリアの割合は3.5%、エジプトは5.8%となっていて、両国だけで全体の9.1%を占めています。

¥300

世界経済とグローバルサウスの見通し

バフェット太郎です。 世界銀行が25年の世界の経済成長率見通しを下方修正しました。

300
268

ドル安に強い3つの資産

バフェット太郎です。 FRBが来年、複数回の利下げに動く可能性が高いことを考えると、米国と…

300
316

ソフトランディングでもグローバルサウスと金鉱株はブームになるのか?

バフェット太郎です。 ブルームバーグによれば、市場参加者の間で経済がソフトランディングで…

300
221

OECD、世界経済は景気後退を回避し、25年に持ち直す

バフェット太郎です。 OECD(経済協力開発機構)が最新の経済予測を公表しました。

300
175

アルゼンチン次期大統領は親米派ミレイ氏 国営企業の民営化推進期待でアルゼンチン株…

バフェット太郎です。 アルゼンチンの次期大統領に、右派でリバタリアン(自由至上主義者)の…

300
157

【重要】WSJから「利上げサイクルが終わる」との観測記事

バフェット太郎です。 ウォールストリート・ジャーナルのFEDウォッチャー、ニック・ティミラ…

500
193

EXE-i グローバルサウス株式ファンドについて

バフェット太郎です。 SBIアセットマネジメントがグローバルサウスにまとめて分散投資することができるEXE-i グローバルサウス株式ファンドを発表しました。 これまでグローバルサウスに投資をしようとした場合、各国のETFにバラバラに投資をしなければなりませんでしたから、EXE-i グローバルサウス株式ファンドの追加は投資家にとって朗報です。

¥300