もいもい
子育てに高い目標や理想などまーーーーーったくない私ですが、
一つ、これだけはしたいものがあります。
読み聞かせ。
赤ちゃんって絵本大好きですよね。
娘も大好きです。
ちなみに私も絵本が大好きです。独身のとき、今2歳の甥っ子が生まれる前(というか影も形もない頃)、つまり周りにちびっ子なんて1人もいなかった時でさえ本屋の絵本コーナーに行って、絵本を眺めていました。笑
詳しいことはわかりませんが、本を読むこと、読み聞かせをすることは発達にとてもいいらしいし、何より私が楽しい。
ただまだ本が全然ありません😅
自分で買いに行きたいのに、思ったように出かけられないし、
母も「買ってあげるわー!」と言ってくれるのですが、実家の近くの本屋は品揃えが…(以下略)
ネットで買えばいいんですが、本屋の雰囲気を楽しみたいんですよねぇ…。まぁ、いざとなったら買いますけど。
また、実家に行けば絵本、あるんですけどね。私が子どもの頃に読んでいたものが数冊。
でも家には今はまだ2冊しか絵本がありません😅
その一冊が
『もいもい』
妹の旦那のお母さん(義弟のお母さん)から出産祝いにいただきました。
この本は私自身もずっと前から注目していたのでうれしい!
娘に見せるとカラフルな絵がそうさせるのか、じぃーーーーっと見ます。
ページをめくってもじーっ。
次をめくるときは目で追ってじーっ。
おお!
文章はなく、あるのは「もいもい」や「むいむい」と言った特に意味のない言葉だけ。
なのに最近は読みだすとニッコリ😊
ちょっと声を出して笑うようにも。
すごいなこの本!
ただ、装丁が赤ちゃん向けの分厚くて硬い紙じゃなく、普通の絵本仕様なので、ものを掴んで口に入れるような時期になるとちょっと読むのは難しいかなぁ…。
でもまずは最初の一歩。目や耳で楽しんでいるようなのでヨシ👍
あぁ、早く次の絵本も調達しよう💦
もう一冊は私がダイソーで見つけた赤ちゃん絵本です。
100円ですがなかなかの出来で、娘はこれもよく見てくれます。