ビタミン、足りていますか?
昨日、渋谷区おばさん/発酵看護師さんの記事を拝読して、新たな言葉と感動を知りました。ありがとうございます。
手料理に必須のビタミンLの存在。
私は周りに栄養士が溢れていますが、自分は栄養や調理のことはど素人なので、
「はて、ビタミンLって何に入っていたっけな?🤔」
と考えていたのですが、
読んでみて、はっ!
そしてきゅーん😍
ビタミンLとは
誰かのことを思って作るご飯に入れられる「愛情」という名の調味料。アメリカではそれをビタミンL(Vitamin Love)と呼ぶ
なのだそうです。(上の記事から抜粋させていただきました〜)
Vitamin Love!!
たしかに大事!
超大事!
なんと素敵な言葉と考え方!
たしかに、同じおにぎりでもコンビニのおにぎりより誰かが握ってくれたおにぎりには勝てない。それにはビタミンLが入っているから!!(でもコンビニのも好き。笑)
おかーさーん!
キュンキュンしたので、
自身のFBにこれを呟いてみました。
そしたら、友人たちからのコメントがまた興味深くて。
「ビタミンシーと言うのもあるよ!休みたいときに海に行きたくなることはVitamin sea🏖っていうよ!」
なーるほど、ウマい言い方!Cとseaが掛けてあるのね。
私は日焼けが嫌なので海に興味ないですが、海外のバカンスといえば海ですよね。うん、そこでのんびりリフレッシュしてエネルギー蓄えたい気持ちはわかる。
他にも、
「メキシコにはビタミンTダイエットっていうのがあるんだけど、聞いたことある?🤣」
ビタミンT⁉︎
ダイエット⁉︎
そして、メキシコ⁉︎←ここ大事
「T…テキーラ?」
と返してみたら、
「タコス(tacos)、タマレス(tamales)、トルタス(tortas)だよ〜」
と。
美味しそうだけどやせなさそうな三品!笑
でも、それでストレス発散になるならいいよねー。
以下、ちょっとメキシコ料理。
お馴染みタコス🌮メキシコでは軽食扱いで、昼ガッツリ夜少しのメキシコでは、晩ご飯に好まれます。私は滞在中、タコスにハマってよく食べてました。柔らかいトルティーヤの方が好き。
メキシコのサンドイッチ、トルタ(ス)
タマレス(←一つだとタマル、複数だとタマレス)。メキシコの朝食の定番。
あー、ひさびさにメキシコ料理食べたくなってきた…。
ということで、今の私に必要なのはビタミンTかしら。笑
ところで皆さん、これら心のビタミン、足りてますか?