見出し画像

炊き込みごはん

相変わらず食べムラの激しい娘。現在1歳1ヶ月。

基本は三度の飯より母乳が好き。卒乳するまでいいかと思っていますが、何だか一生授乳するんじゃないかと思えてきました。※そんなはずはありません。

そんな食が難しい娘。

食パンを爆食した翌日、一口も食べなかったり、

硬めのご飯を床に投げつけたかと思ったら、次はもっとくれと催促したり。

なんじゃーい!

娘が食べない理由に私がせっかちかつ料理下手すぎるのも大いに関係あるのですが(実母や旦那が作ると食べます)、作り手が私しかいないなら仕方がないじゃないか…!!!

ですが、ちょっと逃げ道を覚えました✨

炊き込みごはん!!

材料を細かく切って〜

調味料をほんの少し入れて〜

ご飯と炊くだけ!

材料を切るのがクソめんどくさ、いや、なかなか手間ですが、そこを乗り切ればあとは炊飯器が作ってくれる!

しかも栄養満点!

とりあえずこれ食べさせておけば栄養失調にはならんだろうと言わんばかりに色々詰め込んで炊いてます。

本日も炊きました。

画像1

しゃもじが邪魔ですね。「とりあえず撮らなー!」と思って撮ったのが丸わかり。

鶏肉とひじきの炊き込みごはんです。ほかににんじん、ごぼうも入っています。お米2合と炊きましたが、作りすぎたので旦那のお弁当にも放り込む予定です(量はちょっと考えればわかることです)。

これは今日初めて作りましたが、ヒットしたのかおかわりまでしてくれました✨おお!

しかし食にうるさい娘も一応人間で、同じものが続くと飽きるので、これが登場するのは多くて3日に一回くらい。

仕事が終わって実家に迎えに行って帰って来る火曜日の夜と、旦那が子守りする水曜日のお昼はほぼ鉄板で、

あとは時間がない日とか、買い物行ってなくて食材がない日とか、本人がその他のご飯を全拒否する日とか…

炊き込みご飯も必ず食べてくれるかと言えばそれは賭けですが、残っても大人も美味しく食べられるものなので気にならないのも利点です👍


いいなと思ったら応援しよう!

knk |そこら辺にいる日本語教師
恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。