大人なことをひっそりと楽しむ方法
皆さんは大人なことを楽しんでいますか?
子供の頃に親に「そういうもの」を見られて悩んだことがある人は多いはず。
情報化社会の現代ではアダルトな楽しみをインターネットで済ます人が増えています。でも家族にはそういうことはバレたくないですよね。
この記事で家族に知られずひっそりと大人なことを楽しむ方法を知りましょう!!
家族にバレるのを防ぐには
スマホやパソコンで「そういう」サイトを開きあなたは一人の優雅な時間を楽しみます。ここで注意したいのが「履歴」です。
優雅な時間は無事に楽しめても後で家族に端末を見られて爆死……なんてこともしばしば。
利便性などの理由から履歴を消すのをためらう人も居ます。
そこで登場するのがブラウザの「プライベートブラウジング」(Chromeなどのブラウザでは「シークレットモード」)です。これはタブを消すと履歴ごと自動的に削除されるモードです。
だけど「常時プライベートブラウジング」なブラウザがあれば最高だと思いませんか?
もちろんそんなブラウザがあっちゃたりするんです。
スマホで
スマホで使うブラウザ名は「Firefox focus」というブラウザです。当たり前ですが無料。
どんなブラウザかをざっくり解説するとプライバシー重視のブラウザとして知られるFirefoxのプライバシー保護機能を更に強化したいわば「Firefoxの亜種」です。
デフォルトである程度広告ブロックをしてくれるのもポイント高い。
(ちなみにこのブラウザはモバイル専用なのでパソコンでは使えません)
もちろんAndroidもiOSもどちらも対応していますのでご安心ください。
Androidの方はこちらから。
iOSの方はこちらから。
使うのは簡単です。インストールして設定を少しいじくる。これだけです。
画像付きで説明します。筆者が持っている端末の都合上Android版のみになってしまいますがiOSでもそんな変わらないはずです。
ダウンロードをするとまず初めにスタートページに飛ばされます。
「はじめる」を押します。
デフォルトのブラウザにされるか聞かれます。
今回の場合はFocusを普段使いとして想定していないので「スキップ」をクリック。
通常の画面が出てきました。これでブラウジングができるようになりましたね。
初回に検索するとAndroidなら通知を許可してきますがここは「許可しない」を選択します。(※iOSは動作未確認)
Focusのデフォルトの検索エンジンはGoogleです。設定で他にはDuckDuckGoにも変えることができるようです。
Focusの良い所。それは履歴をすぐに消せることです!!
左上に矢印で示したゴミ箱ボタンがあります。そこをクリックすると…..
無事履歴を消すことが出来ました!!タブを消す以外にも履歴を消す方法が容易されているのはとても嬉しいですね。
優雅な時間を過ごしている時に部屋に母親に入られてもすぐに消せる!
パソコンで
そんな優れもののFirefox Focusですが残念ながらパソコンで使うことはできません。ですがパソコンでも似たようなことを行えるブラウザが存在します。
その名も「Mullvad」です。大まかな説明は省きますがこれもfocusと似たようにタブを消すだけで履歴を消すタイプのブラウザ。
ただし、広告ブロック機能はFocusより高性能です。
ダウンロード方法や設定は上記を参照してください(説明放棄)
見た目はこんな感じ。
デフォルトの検索エンジンはFocusとは違いプライバシー重視の検索エンジン「DuckDuckGo」というものになっています。
人によっては少し使いにくいかもしれません。
履歴を消す方法はこちらも簡単。ブラウザ画面の右上にほうきのようなマークがありませんか?ここをクリックします。初回でこれをクリックすると何か警告メッセージみたいなのが出ますが「次回以降は表示しない」というチェックボックスがあるのでそこにクリックを入れておきましょう。
すると次回以降はこのほうきマークをクリックするだけで即消去ができます。
物理的な対策
ここまでは履歴を残さない方法を書いてきました。
しかしながらもっとできることはあります。
画面ロックをかけておくのも良いですね。
もちろん、家族にパスフレーズがバレないようにして。
大人の楽しみを味合う時は動画も見るでしょう。ヘッドホンやイヤホンを付ける。これだけでも音漏れして家族にバレる可能性が減るのではないでしょうか。イヤホンなら100均でも売っていますから手軽にできる対策ですね。
最期に
これらはあくまでもバレるリスクを下げるだけです。結局のところ使う人間がミスれば無意味になることだってあります。
慢心せずにひっそりと優雅な時間を楽しみましょう!!
参考文献
画像クレジット
ヘッダー画像
パブリックドメイン