【連載】残された人生は大学卒業まで!? #88 コードの勉強を始めようと思った話
noteをご覧の皆さん、ありがとうございます!
「残された人生は大学卒業まで!?」へ、ようこそ!
BU(◎)DOHです🍇
今日はいつもより長い時間ピアノを弾いていたのですが、ちょっと気になったことがあったので、書こうと思います。題名の通りです。
■コードってすごい
小さい頃からずっとピアノは弾いていたものの、コードというものは学ばずにピアノを弾いていました。
だから、ギタリストやベーシストに「この曲のコード教えて」と言われても、音階で伝えることしかできず、毎回困ってしまいます。
ギターを始めて少しずつコードは理解していったものの、よくわからないまま進んできてしまったので、ずっと曖昧な理解のままでした。
そして今日、コードの解説動画を少し見たのですが、これがびっくり、コードってすごいな…ってなりました。
何がすごいって、明らかに不協和音でしょ!みたいな音の組み合わせでも、コードというものが成り立つときに一つのまとまった音に聞こえる。
不思議でたまりませんでした。
だからこそ
■コードの勉強がしたくなった
作曲をする上でも、いつもなら普通のなんの捻りもないコードに、少し変則的なコードをつけたり、一見それはないだろうみたいなコードをつけることで、曲に深みが出るんです。
ありきたりな中に、一つ違うものを含めるだけでまるで印象が違う曲になるのです。
ハンバーグとチーズインハンバーグみたいな感じ。
白いご飯とふりかけつきご飯みたいな感じ。
まさにそういう曲が作りたいと思ったからコードを勉強しようと思いました。
■どうやって勉強するの?
noteにもたくさん解説をくれている人がいるのですが、やっぱり自分で弾いてみないことには始まりません。
「残された人生は大学卒業まで!?」連載でコードのことを含めるかはわかりませんが、どこかで学んだことも残せたらと思います。
あと感じたことが一つ。
今まで感覚で、頭の中でこの音はこの音、この次はこの次、みたいな感じで覚えているものをなんとなくで弾いていたのですが、やっぱり楽譜って必要ですね。
今まであまり必要性を見出せなかったんですが、楽譜ってやっぱり偉大で、見ると思い出せるし、みないと忘れてしまうんです。
面倒くさいけど、楽譜書いてみようかなって思いました。
コードを解説されてるnote著者がいたら紹介してくれるとめちゃくちゃ嬉しいです。自発もお待ちしてます。
■終わりに
今日もここまでご覧いただきありがとうございました!
いつか自分の作曲した曲を皆さんにお聞かせできるといいなって思います。
気づけばもうすぐ10月も終わります。
毎日毎日大切に。
全ての皆さんに、明日も幸せが訪れますように。
BU(◎)DOH
あなたの一存で、これからの旅路を一緒に作っていけたらいいと思います。