見出し画像

2024年7月以降、倒産する飲食店が増える

辛辣な話になるが、7月以降日本の飲食店は倒産が増えると思う。

ただし今現在日本の飲食店は潰れきっており、「これ以上潰れる店あるの?」ってところまで来ている。
流れを言うと、コロナ前の消費増税の時に飲食店は潰れまくり、その混乱のままコロナ騒動が起こる。コロナ騒動初期は大手には補助金が出なかったので、大手チェーンの不採算店舗が潰れ切った。コロナピーク時は補助金のおかげで逆に潰れなく、コロナ騒動が終わりウクライナ戦争が起き、日本にもインフレの波が訪れた。その影響で去年の末から今年の春にかけて中小の飲食店が潰れまくった。
大きな波が3回来て、潰れきっているわけだ。

が、

秋以降はもっと潰れると思う。

なぜならば7月から段階的に起こるであろう物価上昇の波に耐えられない店が増えるからだ。

物価上昇の根底にあるのは円安。
円安だと輸入食材のコストが上がる。日本の飲食店のほとんどは輸入食材を使ってるので、飲食店の値段が上がるのは当然だ。
円安の原因の一つに日米金利差があり、埋めるためには日本が金利を上げる必要がある。ただ現状は難しい。日本は住宅ローンを変動で組んでる人が多く、1%上げるだけで支払いが数百万増えてしまう。賃上げが遅い日本はそうなると払えなくなる人も出てくるし、払えたとしても消費が落ち込んでしまう。2024年から日本も利上げが始まったが、0.1%単位でしか上げれないのはそういった理由もある。日米金利差は5%程度離れてるのに、0.1%埋まったところで何の影響もないのだ。
金利差を埋める方法はもう一つ。アメリカが利下げするしかない。
そうするにはアメリカ経済が落ち込めばいいのだが、逆に絶好調。2024年は利下げを数回行う予想だったが、先日行われたFOMCで年内の利下げは1回程度だと修正。円安が収まる傾向はないのだ。

その円安が根底にある上に、7月からは様々な物価上昇要因が発生する。
まずは米価。昨年の天候不良で春から米の価格が上がってる。日本のほとんどの飲食店は米を使っているので、当たり前に飲食店の値上げが起きる。 
そして5月に終わった電気代補助。電気は石油と同じで価格が上がると全方位でモノの値段が上がってしまう。6月の電気代を見て、慌てて値上げする店も増えるだろう。
7月3日から始まる新紙幣も影響がある。新紙幣が使える券売機やレジに買い替える店が多いが、多くの店はそこで値上げするだろう。例えばラーメン屋は海苔の価格も高騰し、小麦価格も上がってきている。券売機を使う店も多い。値上げするにはバッチリのタイミングなのだ。

さらに日本は爆弾を抱えている。ガソリン補助金だ。本来なら去年の冬に終わる予定だったが、どんどん先延ばしになっている。
ガゾリン価格が上がったら全方位で物価が上がってくる。その規模は米価上昇や新貨幣の影響の比ではない。為替と総理支持率は相関関係にあるし、選挙も近いので解除できないという政治的な思惑もある。

円安が根底にあり、ガソリン補助金という爆弾も抱えてて、値上げ要因もたくさんある。
7月からは確実に色々な物の値上げが起き、飲食店の値上げも止まらないだろう。

そうなると、流石の東京でも消費が落ち込んでくると思う。今でさえ少しづつ落ち込んできているから。
例えば飲食店大手の前年比を見るとここ3ヶ月は勢いが落ちてきている。前年比が割れているわけではないが、明らかに消費が落ちているのがわかる。
今年のゴールデンウイークの高速道路は例年ほど混んでなかったし、宿泊施設が高騰しすぎて日帰り旅行が多かったと聞く。不動産情報を見るとどこの町も空き物件だらけだし、需要が高い1階物件が空きまくっている。
こう言う消費が落ち込んでる状況の中、7月から飲食店は値上げせざるを得なくなる。
潰れる店が増えるのは当然だろう。景気がいい東京でさえこうなので、地方はもっと渋い状況になると思う。

全ての飲食店がきついわけだが、その中でも特にキツいのは個人店と専門店だと思う。
個人店がキツいのは、これから価格を気にする人が増える中で個人は大手に価格負けしてしまうからだ。
専門店は使ってる食材がインフレで直撃されたら終わりだ。
例えばラーメン屋は去年から常に直撃されている。麺、メンマ、ねぎ、鶏や肉、卵と来て今回は海苔だ。だから去年はラーメン屋の閉店が過去最多だった。これが総合店だと話は違う。中華業態だったらラーメン以外にも、ご飯ものもあれば炒め物もある。お酒の出数も多い。集客の幅が広く、潰れにくいのだ。
これからキツくなるであろう業態を例に出すと、個人焼肉屋、付加価値のない個人カフェ、集客できてないラーメン屋、ダメな居抜き物件に手を出してしまった個人店、付加価値がない大手居酒屋チェーン、駅ナカの商品力が弱い専門店、業界の3〜4番手の位置にいる大手。
そう言うところがごっそり無くなってしまうと思う。

物価上昇に賃上げが追いつけば景気は上向くわけだが、日本は賃上げが遅いので3〜5年はかかると思う。その間は飲食店は増える数より減る数の方が圧倒的に多くなるだろう。
逆に言うと生き残れた店はより強くなる。そのためには付加価値をつけ、選ばれる店になるしかない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?