![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69262895/rectangle_large_type_2_4bce576476022442c0511ee0b0322a76.png?width=1200)
新年なので
ほったらかしにしてたnote、2022年にもなったし、仕事始めでもあった今日なので、ちょっと書いておこうと思います。内容はあまりありません。
去年は色々と変化の年で、大きくは以下3つかな。
転職
車購入
麻雀・キャンプ・サウナ
転職
ブラジルからベラルーシに転職しました(嘘)。前職はブラジルがHQな会社。今回はUSがHQだけど、創立当初の開発センターはベラルーシから始まった会社。でも、5万人規模。1年前までは3万人くらいだったらしいので、おかしいスピードでスケールしてる。
前回・前々回と転職直後の様子をちょっと書いたけど、その後プロジェクトは無事に国内リリースを重ね、一旦自分は離脱。その後も順調に市場展開を進めていくことでしょう。お客様側にユーザー視点に寄り添った事業視点があったので、日々の判断が速く、また、開発とも連携がどんどんスムーズになっていったのが印象的でした。
細かいことは割愛しますが、とはいえ新しい環境なので、新しいチームと、新しい経験を2022年は積み重ねていけたらな、と思います。どうぞよろしくお願いします。
車購入
初めて車ってやつを買いました。転職同様に何もないところから結構悩んで考えて、最後にバツっ!っとキマって、ハイラックスサーフ 215のカスタム済みなちょっとカッコいいやつになりました。まあまあ大きい車体なので、とりまわしに慣れるのに時間かかったけど、日々乗ってるし、家族や周囲にも好評なので、よい買い物をしたのでしょう。
コロナで基本は家にいて、幸い海も近い地元なので、徒歩・自転車圏内で恵まれてる環境なんですが、車の効果はやはり大きかった。
遠出はあまりしてないけど、車じゃないといけないとこへ当然足が伸びるようになって、行動範囲が変わりつつある。加えて、家族で移動する際の時間の濃さが違うような気がします。
スタッドレスも履いたので、今シーズン雪山に行ければ万歳です。
麻雀・キャンプ・サウナ
をともにする仲間ができたのが2021年でした。麻雀は一人が言い出して、それがきっかけで集まるようになり、その仲間家族でキャンプいったり、テントサウナを共同購入したり。
麻雀は幸い中学生の頃に家と友達とやっててなんとなく覚えてたので、思い出しながら。楽しんでやる程度だけど、自分の手配(リソース)と、刻々と変わる相手(環境)をどう判断するかが戦略的だったり、仕事やビジネスにも通じるなと思ったりで、なかなか面白い。
また、淡々と談笑しながらやる時間というのが、この時期においてはとっても貴重なリフレッシュでした。
というわけで、ツラツラと書きつづってみました。明日書くかもしれないし、また間開くかもしれないし。ではまた!
bucci