電卓が早くなりたい人へ:たった10分でできる練習法で点数がぐんぐんアップする電卓練習メソッド
こんにちは。電卓歴20年のぺしまろと申します。(twitter:@peshimarow)
あなたは、日常で電卓を使っておりますでしょうか。
検定試験として取り組んでいる学生や電卓を日常で使っている社会人など様々なシーンで電卓は使われていると思います。
このnoteでは電卓を始めて触れる方や電卓の早打ちで伸び悩んでいる人の為に記事を書きました。
主な内容は次の通りです。
電卓を始めたばかりで困るのが、
という事ではないでしょうか。
自分自身、電卓を取り組んできて始めの内は自分のやり方で電卓を気にせずに打っていました。(実際中指だけで打っていたという状況です。)
ですが、少しずつ早くなる人のコツを近くで見てきて法則性があることがわかり、そこからマネして練習していった結果、今では日本電卓検定6段の有段者になることができました。
今回はそのノウハウについて有料記事にてまとめさせていただいております。
記事内の関連記事を含めると10000文字超えの情報量となっております。
今回は初心者の方に少しでも多く知ってほしいノウハウとなりますので、誰でもお求めやすい価格にて販売したいと思います。
初めての方向けのメソッド+検定試験向けの対策手順やPDFなどの練習データもつけさせて頂いております。
ぜひ短期間で効率よく練習したい人だけ購入してください。
なお、売れ行きによっては予告なく値段を上げさせていただく場合がありますので、ご検討されている方はお早めにお買い求めください。
それではここからは具体的な電卓の早打ちテクニックについて紹介していきたいと思います。
ここから先は
1,882字
/
1ファイル
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?