![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30946845/rectangle_large_type_2_09e6b6c5f064ce9e99bca0d966d65c55.jpg?width=1200)
ポテトサラダと文脈とクライテリオン
おはようございます。フェニックス髙橋です。
なにやらポテトサラダについて世間が騒がしいときいて、時事ネタでPVを稼ごうという魂胆で筆を取ります。
事の発端は、子連れの女性が、お爺ちゃんから「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」と言われる現場に居合わせたというTwitterへの投稿だそうで。
全体的にお爺ちゃんに対して批判的な意見が並んでいるらしい。
どんな感じでそのお爺ちゃんが喋ったかは書かれていないので分かりません。極めて侮蔑的だったり、罵声を浴びせるような言い方だったら、それは良くないと思います。
ただ、どう言ったかは分かりません。その投稿者は明らかに女性に対して擁護的なので侮蔑しているように読めるのですが、実際はどうか分かりません。投稿者は自分が言われたわけでもなく、その女性の心情を忖度して発言したわけです。
論点は山のようにあります。お爺ちゃんに批判的な意見があるのも分かります。逆にお爺ちゃんの視点に立って、子供に一品くらい手料理を食べさせてあげても良いんじゃないか?と言うのがポテサラに繋がったとしたらとも言えますし、世の中は「食育」に前向きなんだから、手作りの料理について前向きでもおかしくはないだろうとも思います。
つまり、このtweetからは「何も分からない」わけで、様々な切り口から議論が出て然るべきものだと思うんです。
しかしながら、現実はほぼ全てお爺ちゃん批判で、もはや言葉狩りに近いレベルだと思います。
まともに議論ができてないのもそうですが、思考が非常に短絡化しているのではと思うんです。
じいちゃん=老害=ダメ
子連れの母=キャリアウーマンの忙しい人=被害者
そもそも子連れの女性としか書いてないから、その人が忙しいかどうかも分からないですよね。
少し考えれば色々と論点が出るはずなのに、それをしないのは「不道徳」ではないかと自分は思うんです。
そして世の中には、こういった「不道徳」が溢れていると思います。
コロナ騒動にしてもそうで、マスクをしていないだけで犯罪者のような言い方をする人がいます。
もちろんマスクせずに、そこかしこで咳をしていたらダメでしょう。
でも、じっと黙ってハンカチで口を押さえて咳をしていたら、マスクしているのと同じですから、何ら断罪される筋合いはないわけです。
マスクをしているけど、我が物顔で電車の席に陣取っている人の方がよっぽど断罪されて然るべきだと思いますが、世の中の「ソーシャルディスタンス」という流れがあるから誰も文句を言わない。
今回のコロナ騒動で社会が徹底的に壊されているのでは無いでしょうか。
もちろん悪いものは悪いわけで、それをねじ曲げるつもりはありません。
しかし本当に良いか悪いかの議論を我々は怠っているのでは無いかと思います。善悪の議論が積み重ねられる社会を目指して活動していきましょう。