【10】1019年8月~10月
1019年8月 相翼院
うーん、選考試合行っても負けそうな気がするんですよね……見送りかな。
自習させておくより訓練付けてやった方が確実に術の覚えなどが早くなること、一族は自習と訓練両方やってみて初めて気付くのだろうな。
ゆらはの健康度はこれから上がることは無いでしょう。今月も訓練をお願いします。身体しんどかったら無理せずにでいいよ。
男子2人は今月も討伐です。由峰、いつの間にか心土が一番高くなっていました。当主にならなかったら心風がもっと伸びたりしていたのでしょうか。伸び伸びと……生きていたのでしょうか。でもどうだろう、あの大江山があって心土伸びるようになったのかも知れないし……。
花芽は心火が伸びています。若さですね。でも母親のゆらはとは上手く接することは出来ないままだと思います。幼少期のアレってかなり引きずりますし、正直ゆらはも花芽かわいいかわいいとかは無くて……一族の血を続かせるためだけに交神したとこありますからね……。可愛くないわけではないけれども、ただ可愛がることは出来ない複雑な心境。花芽もそれを感じ取っているでしょうし。
初花はこれからの成長に期待。技風がかなり低そうなのでブンブン刀はどうかな……あっても使いこなせるかな……。あとこの子、花芽に懐いていそうだな。年が近いのもあるだろうし、花芽の方がゆらはと上手くいかない分他の家族との繋がりを求めている所あるので。多分。
1019年9月 相翼院
お雫が取れたのはありがたいです。赤火で取ったんだったかな。
先月と同じくらいの上がり方でしょうか。心、体ともに万遍なく。今の時期だと術はなかなか伸びないですね。
それなら今月も相翼院にしましょうか。
ゆらはは今月でしょうか……。忠心がほんのちょっと下がっていますが、あれほど自分で前に進むことを求めていた子なのに討伐に出なくなってもこれだけの下降……あの頃とは本当に全く変わってしまったのだな……あの大江山で全部。
討伐から帰るまで待ってておくれね。
赤火は活かせそうにないかなあ。特に火時計前半の赤火って活かしにくい……。
交神はしないでしょうけれども、神様解放出来ると嬉しいですね。
技風が……死んでる……。見事に……。
えっと、心の上がり方は大江山前のお父さん似でしょうか。自由の子。物事を俯瞰して見るところのある子。多分。
技風マジで死んでる!
技水以外まあ瀕死ではありますが、技風は特に息も絶え絶えでは!?
……帰りましょうね。
はい、……はい……。
ヴッ……! ……!
自分を『神様の子』だと、それを誇らしくすら思っていた節のある君が、神様を、否定するのか……。神様に何かを求めたわけではなかったけれど、神様に合わせる手すら、君は不要だと断じるんだね……。『神様の子』であることはもう、君にとって何の意味も無い空虚な事実と成り果てた。
頑張ったのに、生の半ばで希望を失うこと、それはどんなにか辛いことだっただろうと、プレイヤーは想像するしか無いのです。
ただただ、お疲れ様を言うしか無いのです。
お疲れ様でした。ありがとう。
1019年10月 交神
帝ありがとー!
さて……。ゆらはは欲しいものは自分で、と言い残しましたけれど神様に頼らざるを得ないこともあるわけです。特に、子供を授けてもらうこととか。
それ(交神)をしなくて困るのは神様側では? とも思うのですが、今の一族にはこのまま自分が死んでハイ終わり、朱点のことなんて知りません、神様方でどうにかしてね、と言えるほどの子は居ません。
そもそも葉継家の場合、天界で『朱点を倒すこと』を強く意識に刻み付けられているのでなかなか一族側から辞ーーーめた! とは言えないのです。自由意思を奪うことはされていないけれども、生き方の方向性は決められています。
……というわけで、今月は花芽の交神です。えっ花芽ってもうそんな年になったんですか!?
なってました。
候補はこちらの3柱です。どの方も水神なのでここはもうフィーリングで決めてしまいましょう。
こうだ!
来訪する子は女の子のようですよ。