【梯子の物語④】ゆんゆん&考察篇 7 BTTP 2021年6月6日 12:26 今回のYouTubeは、2000年代に話題になった都市伝説「梯子の物語」の第4話(最終回)です。ある雨降りの夜、青年がコンビニで岡田真澄似の紳士に出会い、奇妙なメモとピアスを渡されたことからはじまる不思議な話。謎の英語のメッセージを残して梯子(青年)が消えた後、掲示板には「ゆんゆん」という人間離れした女性が現れます。一方梯子は、19年後(2028年)の世界で、家族と幸せに暮らしていました。しかし再び奇妙なメモが梯子に届き…。残された謎も考察。※【梯子の物語①】岡田真澄似の紳士篇↓https://youtu.be/ijmaVR6aquo※【梯子の物語②】ドトールのスーツ女性篇↓https://youtu.be/H_2rXVYywF8※【梯子の物語③】神社のブーツ女性篇↓https://youtu.be/wmAQW4ZNYCc※文章を見ながら考察したい人に↓●「梯子の物語④」(ゆんゆん&考察)https://www.bttp.info/pickup/hashigo-4/※スポットライト理論の動画↓https://youtu.be/7bFZBUD5BDM※東日本大震災を的中させた漫画「私が見た未来」の動画↓https://youtu.be/yZf-eqSwwKI※パラレルワールドに行く方法の動画↓https://youtu.be/yQlb6VBzWeE #時空のおっさん #都市伝説 #停点理論 #パラレルワールド #ゆんゆん ●サブサイトの「未来塵」ではhttps://miraijin.info/「いつか描いた未来」をテーマに宇宙やテクノロジーの情報を紹介しています。●notehttps://note.com/bttp/●ツイッターhttps://twitter.com/BTTP1605/●Facebookhttps://www.facebook.com/bttp201605/※OPENING BGM:TheFatRat-Electrifiedhttps://youtu.be/p-LOXXGGeAc※ENDING BGM:TheFatRat-Telescope https://youtu.be/lpQQ_o8DlGI・ネメアの獅子のイラスト/Wikimedia Commonsよりhttps://w.wiki/3KpA・天に続くヤコブの梯子のイメージルター聖書(1534年と1545年)のヤコブの梯子/Wikimedia Commonsよりhttps://w.wiki/3Kp6・「It's Only a Paper Moon」のジャケット/Wikimedia Commonsよりhttps://w.wiki/3KpC・聖母マリアの絵(聖母子)/Wikimedia Commonsよりhttps://w.wiki/3KpD・ペイパームーン(アルバム)のカバーアート/Wikimedia Commonsよりhttps://w.wiki/3KpE・ありえない写真(立石公園 /諏訪市)/Wikimedia Commonsよりhttps://w.wiki/3KpF・阿佐ヶ谷神明宮の写真/Wikimedia Commonsよりhttps://w.wiki/3QCq※その他使用している画像や動画、音源は、いらすとや、Pexels、Pixabay、イラストAC、写真AC、ぱくたそ、などのフリー画像や効果音ラボのフリー音源か、BTTPが制作したオリジナルです。※CV:BTTP(タカハシ/CeVIO)、観察くん(さとうささら/CeVIO)【参考】CeVIO Creative Studio 無料体験版 |ダウンロード版https://amzn.to/2FgwZyg いいなと思ったら応援しよう! タイムリープやタイムトラベルの情報を集めています! チップで応援する #都市伝説 #私の不思議体験 #パラレルワールド #時空 #未来人 #ゆんゆん #時空のおっさん #停点理論 7