歩くゲームで毎日50万儲かっている話
何の話か
毎日50万円くらい抜けてる手法です。多少資金(数百万)がいりますが、今のところ回収率は異常に高いです。ただしリスクが高いと言い切れますし、やるのであれば完全に自己責任でお願いします。私は儲かるからといって良い面だけを語るつもりはありません。リスクについても知った上で、それでもやりたいんだという人がやれば良いと思っています。
STEPNってなに
今どの界隈でも話題のSTEPN(ステップン)。
少し前から参入してみて、うまくいったので書いてみます。このnoteを公開した時点ではまだ再現性があります。
STEPNはMove to Earn(歩いて稼ぐ)をコンセプトとしたスマホゲームです。
ゲームの中ではSOLやBNBといった仮想通貨を利用して靴を購入し、歩くことで稼げます。
靴のレベルアップや装備アイテム、ステータスの振り方や合成ガチャといった要素があり、稼げる額も変わるため奥深いゲーム性からもハマっている人が多いようです。
STEPNはなぜ稼げる
それは、STEPNへ新規流入してくる資金を既存ユーザへ分配している構造となっている可能性が極めて高いからです。投資した額に対して稼げる額が異常に高く、ポンジスキームに近い収益構造となっていて、いつか破綻すると言われています。
ゲームに参加している人が投資している額以上に報酬をもらえるということは、ゲーム内で他の人たちがそれ以上に仮想通貨を消費する仕組みがなければ成り立ちません。しかし、参加している全員が全員、爆益になっている異常事態です。これはどう考えても新規参入者が入れ込む資金を既存の参加者へ分配しないと成り立たない状態と思われるので、ポンジスキームと言われています。この見解については私も賛成であり、そうだと思っています。人が流入し続けている間、もしくはルールに変更が入るまでは、この稼ぎやすい相場は維持されるでしょう。それが止まったら破綻するような仕組みになっているので、異常な報酬が続いていると言わざるを得ません。
それってリスク高くない?
はい、高いです。
今後ルール変更で費用と報酬のバランスの均一化が図られたり(要するに稼ぎづらくなる)、STEPN自体が飛ぶということを想定しておかなければなりません。
つまり時間との勝負です。参入が早ければ早いほど稼げるし、原資回収できなくなるリスクも小さくできます。何よりゲームを開始する前に試算した結果、現在の相場であれば、資金を投入して原資を回収するまでの時間が非常に短く、その間に飛ばれるリスクの方が小さいと判断したので参画しました。リスクがあることを承知の上で資金を投入しました。資金を入れた瞬間にSTEPNが飛ぶということも無いことは無いため、自分でやってみて実際に原資を回収するまでは、人に勧めたりすることはしませんでした。
何で公開するか?
別に私が初ではありません、ツイッターで「STEPN」と検索してみて下さい。いくらでも情報は出てきます。それに新規に参画者がいても、私のような既存ユーザにとっては、前述した通りサービスの継続性という観点で損はしないからです。むしろ良い。もうリスクを取って参加してしまっているユーザにとって、新規ユーザの流入は資金の流入になるので良いことなのです。せどりやMNPといった参画者の増加がそのまま既存ユーザの利益の取り合いに直結していないからです。情報を知られることが問題ではありません、運営がいつ飛ぶかの方が問題なのです。
どう飛び込むか
さあ、ここでリスクを理解できたあなたは、あることが気になっています。
「今からやっても自分は儲かるのか?」ということです。STEPNは歩いて稼ぐゲームだと言いましたが、どう稼ぐかは2パターンに分かれます。大事なのはそういう重要な要素を試算して、リスクと資産を天秤にかけてスタートすることですが、今の状況では「STEPNがどういったものか」を調べたり、戦略を考えている暇がありません。なぜなら1日の遅れが数十万円の損失に繋がるからです。とにかく早くスタートすることがここでは重要です。靴のステータスがどうとか細かい話は検索すればいくらでも出てくるので、ここを読んどけっていうサイトはいくつか紹介します。とにかく今は、これとこれをやれっていう重要なポイントだけ伝えます。細かい話はあとからGoogleで読めば良いです。それでは私が今このnoteの公開ボタンを押した瞬間もやっている手法、つまりSTEPNでどう稼ぐかを簡潔にまとめます。ちなみにSTEPNは招待性となっており、始めるためにはアクティベーションコードというものが必要となります。公式のDiscordでも配布されていたり、ツイッターで「STEPN コード」とか「STEPN code」とかで検索して事前に入手しておきましょう。
STEPNの異常すぎる爆益
ここから先は
¥ 9,800
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?