![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169923757/rectangle_large_type_2_8d7b361f7297375243f1e722875468dd.png?width=1200)
はじめてのnote
はじめまして!
書いていきたいと思うことは、最初の行動を移すための考え方や方法、それに関連したことです。
僕自身、いろいろな人と接してきて感じたのは、行動したいけどなかなか行動に移せないという人がいかに多いかということです。
僕自身、どんなことをしてきたか?
もちろん、僕が接した人たちの中にそういった人がたまたま多かっただけの可能性もあります。
ただ、特定の同じコミュニティでそうだったわけではなく、関連性がない人やコミュニティと接しての感想なのでたまたまということはないでしょう。
僕自身、仕事プライベート問わずいろいろ行動してきました。
仕事の社内委員会3つ掛け持ちで会議の連続の時があった
イベントの勧誘で他の人が数人程度の呼び込みが限界のところ、10人以上呼び込みに成功した
商品開発で数週間で1つできればいい所、1週間で数個アイデアを出し「行動力が異常」と言われた
1日半で札幌から福岡まで主要都市を飛行機や新幹線を使って回ったのを3年連続でやった
ブログの更新を毎日継続。周りが辞めていく中、3年以上続けた
といった、周りが驚くようなことや傍から見たらアホだと思われるようなことまで色々やりました。
挙げた以外にも話すと周りが驚くことや「すごい!」って言われるような事もあります。
今もいい歳してイラストを描き始めたりなど、色々なことにチャレンジしたりアクションを起こしています。
行動に移したいけどできない、そんな悩みを解決します
僕はやりたいと思ったら即行動するタイプなので、行動を起こすことは普通の事だと思っています。
ですが、他の人からするとそれは中々できないようで、
「やってみたいとは思っているんだけどね」
「今度やってみようかな」っていうものの何もしない
時間やお金、家族関係のしがらみで行動に移せない
などといった理由でやらない人が多いように思います。
僕も似たような事は無数にありました。
仕事が忙しすぎて時間がない
学生だった時にお金がなさ過ぎた
奥さん、親がいてやりたいことがあっても支障がある
といったしがらみを僕も経験しています。
それでも僕は行動していました。
もちろん、明らかに無理!ってケースは当然あるでしょうが、ほとんどは何かしらの工夫でできるものだと思っています。
考え方ひとつ、方法ひとつ変えるだけでできることもたくさんあるものです。
その考え方、僕の場合どうしたか、こんな方法ならできるのではといったアイデアを上げていきたいと思います。
職場やプライベートでも「アイデアマン」「その発想はなかった!」といろいろな人から言われることも多いので、何かしらの提案をしたりする事にもある程度の自信があります。
もちろん置かれている状況は十人十色で全く同じってことはほぼ確実にないでしょうが、ご自身の状況に当てはめることで得られるヒントは多いのはと感じています。
今後そういった内容の記事を上げていきますので、色々見ていただけたらと思います。
以上、よろしくお願いします!