
つまみぐい
こんにちはこんばんは。どこにでもいる貝です。
今回は、前々から思っていたことを勝手に話そうかなと思います。
多分みんな一度は犯した事があると思う。 つまみぐい そしておかんにつまみぐいをして怒られた経験もセットであると思う。
僕はそんなつまみぐいを一つの美味しい食べ方やと思っています。
テレビや雑誌で取り上げられている人気のラーメン屋で並んで食べるラーメンも美味しいけど、夜中に外のコンビニで食うカップラーメンの方がなぜか美味かったり、たかがポップコーンやのに映画館のポップコーンはなぜかめちゃくちゃ美味しかったりと、味は同じでもシチュエーションによって美味しさが増す事ってありますよね。(外で食うたらだいたいなんでも美味い)
その中でも、僕はつまみぐいがズバ抜けて美味しいシチュエーションやと思っています。あの出来上がったばかりの唐揚げ、里芋の煮っ転がし、ピーマンの肉詰め、焼きおにぎり、どの戦いを思い返しても、つまみぐいした時が一番美味しかった!
と同時になぜか、つまみぐいをした後の晩御飯はあまり箸が進まなかった。毎回。
そして僕は気づいた、そのおかずの一番美味しいタイミングがつまみぐいやと。
僕は、これまでにオカンとの壮絶な戦いを繰り広げてきました。(小学校時代) さっき挙げたおかずは勿論、味付けする前の豚の角煮にまで手を出した事があります。(塩で食べました)それも、おかんにバレないようにつまみぐいをします。
おかんにバレて食べたら、ただの食事になってしまいます。つまみぐいとは、晩御飯までの時間でどれだけおかんにバレずにアタックし、かつ食べた痕跡を残さないようにつまむかです。つまみぐいをした後、おかんに「おかず減ってるやん、あんた食べたやろ」と言われたら負けです。その日のおかずの量・個数・盛り付け方を分析しどのタイミングで攻めるかを瞬時に決めるのも重要です。
最高の食事にありつくためには、それなりのリスクと度胸が必要です。
俺、何ゆうてんねやろ。。
読んで頂きありがとうございました。
#つまみぐい #晩御飯 #おかん #思っていたこと #料理人 #思い出 #何を食べるかじゃなく誰と食べるか