見出し画像

ワンダーフェスティバル2024[冬]:物量と人の多さに圧倒された

ワンダーフェスティバル2024[冬]を見学してみました。2023[夏]に初めて見学して以来、約10年ぶり2回目です。

幕張メッセの会場入り口
会場で配布されていたパンフレットの表紙
会場の様子

会場はブースの数も多く、見学者もたくさんいて、おじさんには目がくらくらするほど圧倒されてしまう状況でした。

いろいろ見た中で、怪獣タレヌーゴズワークス)、はろうぃんカクローム)、猫その25森口修)などが好きでした。

怪獣タレヌー(ゴズワークス)
左上からべーしっくEz、はろうぃん、びーくる(ロカクローム)
猫その25(森口修)


その他、私世代の古いアニメ、漫画キャラクターなどもありました。

かいけつタマゴン
(子供の頃たまご怪獣のプラモデルを集めていたなー)
気は優しくて力持ちのブースカ
装甲騎兵ボトムズ(ぽけっと倉庫)
機動警察パトレイバー(海洋堂)
三つ目が通る・ワトサン、リュウの道など
(原始少年リュウ、番長惑星も合わせて作ってもらいたい)
鉄腕アトム
週刊鉄腕アトムを作ろうに似てる気がしました)

新しいアニメでわかるのはフリーレンくらいかな。

葬送のフリーレン(SegaPrize!

特撮映画・テレビ関係ではゴジラやウルトラQなどが多かったように思いますが、その他もたくさんありました。

マティジャック(アニメ特撮アーカイブ機構
日本沈没・わだつみ号
(映画やドラマではフランス製のケルマディック号というのも出てましたね。)
メトロポリス

自衛隊による実機などの展示もありました。

自衛隊

主にガレージキットに興味があったのですが、いろいろなブースが混在していて、判別がなかなか難しかったです。ガレージキット、完成品フィギュア、一点ものなど、ある程度ゾーン分けされているとうれしかったです。

一通り見学して、何かお安めのガレージキットを買って帰りたかったのですが、物量と人の量に圧倒されて疲れ切ってしまい、結局、海洋堂のカプセルトイを1つだけ買って帰ってきました。

おみやげ:佐藤邦雄の動物たち ヨガの時間2 りす
ユーモラスでかわいい

いいなと思ったら応援しよう!