![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65263536/rectangle_large_type_2_e5cfd9c522b25de9522f7ce764432a7a.jpeg?width=1200)
玄人の苦労は常識知らずにてプロという言葉と実態を考えてみる
【追記:イベントの日時に誤りがあったので修正しました。noteでの先行予約の開始日に誤りがあったので修正しました。2011.11/11】
急に寒くなってきましたがΣ(゚Д゚;)皆さま、いかがお過ごしですか??!
なんだか、朝に服を選ぶと昼間に汗だく地獄に堕とされるので、うっかり薄着になれない服を選んだ日には大変な目に合いますね(´・ω・`)=з
毎年、冬、というか、これくらいの季節になると何を着ていたのか不思議になることが有ります。。。(。-ω-。)
レザーのジャケットを手にとっては、まだ早いか、、、と違うのを着るのですが、逆にもう少し寒くなるともっと暖かい服でなくでは僕は乗り越えられないのです。。。なんか、いつ着るんだっけ、これ、という服、てないですか??|_・)
さ、そんな本日は、最近、取材を受けたり、職人さんについて考えてる時に、プロ、てどういう事だろうか、、、ということを自分なりにまとめたり、お知らせを最後に含めたり、といった感じです✌︎('ω'✌︎ )
ここから先は
4,661字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168118497/profile_5a5d4a88e68665c3b5a41f437d63d873.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンでは頂いたコメントに返信を返しています。
この場所でもリアルのイベントでも皆さまと楽しいをたくさん共有していけるような機会を作っていきます。
日本の、地元の素敵なところを教えてくれたら嬉しいです。
箏演奏者 いぶくろ聖志の「日本を楽しむ」(毎週水曜更新)
¥1,000 / 月
初月無料
4年以上続けてきた定期購読マガジンをリニューアル。 日本に生まれたなら日本をもっと楽しみたいっ! 日本全国、様々な場所へと旅をして箏を演…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?