
気づけば、初めてのWEBデザイン
依頼されて制作していたWEBサイトが完成した。
サーバーにもアップして納品も完了。
デザインも気に入って頂けて、割と良い評価を貰えたので嬉しい。
開業届を出しての初仕事が無事終わって感無量。
WEBサイト制作は会社員時代や今もやっていたが、どちらかというとデザインはデザイナーさんに作ってもらって、私はコーディングやWordPressの構築の方を担当していた。
なのでWEBデザインを自分でイチから制作するのは、今回が初めてだったりする。
だからか余計に完成して納品したとき嬉しかった。
少しでも、お店の集客に繋がれば嬉しい。
エンジニアとしてコードを書いてたときはとてもしんどくて、少しコードを書くことがトラウマみたいになっていた。
今回はHTMLとCSSだが、そのことがあって、コードを書くことが少ししんどかった。
コードを書くことに少し自信を失っていたが、今回の仕事で「私やればできるじゃん!!」と少し自信が戻ってきた。
どちらかというとPHPなどのプログラム言語よりは、見てすぐ反映されるHTMLとCSS、Javascriptの方が楽しいことにも気づけた。
分からないことがあれば、ネットで調べればすぐに答えが出るのも良い。
ひとつの成功体験として経験を積めたのは良かったと思う。
調子に乗って、他の仕事にも応募してみたが、見事撃沈。
だが「今持っているスキルは絶対に武器になりますよ」と色々とアドバイスを貰えたので、有り難かった。
制作したWEBサイトを使って、別の方に売り込みもしてみたが、インスタに力を入れたいから今はWEBサイトはいらないと断られてしまった。
インスタも集客の上では大事だが、個人的には料金やお店の場所や連絡先、定休日をまとめて確認できる場所があっても良いのではないかと思ってしまうが、いらないと言われたら引き下がるしかない。
そこをうまく必要性をプレゼンできれば良いが、しつこいのも嫌われる。
だが「いずれは制作してほしい」とお言葉は貰えたので、社交辞令でも気長に待とうと思う。
ふとした瞬間に私の顔を思い出してもらえれば、それでいいや。
そう色々と上手くはいかないけど、動けば得れる情報が多いことにも気づけた。
WEBサイトの制作費は手渡しで頂けた。
諭吉さんを数枚、直接渡されたときは、金額的な意味で重みが凄かった。
ちゃんと最後まで、やり遂げた実感が湧いて、嬉しかったなぁ。
今回チャンスを頂けたことは感謝しかない。
これをきっかけにもっと頑張ろうと思った。
いいなと思ったら応援しよう!
