![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134230303/rectangle_large_type_2_d48e2ccfffe071d1ee845a92a9f94f21.jpeg?width=1200)
共感からつながる!ボクが今でもニコニコでアニメを見る理由
みなさんアニメはどこで見ていますか?
ボクのおすすめは、ニコニコ動画です。
ここ数年、放映されるアニメ本数が多すぎですよね。豊富な選択肢があるので自分に合うものはきっとあると思うのですが、それを探すのがまあ大変。
2024年冬アニメは再放送含め70本。春アニメも同じくらいあります。1話だけ見て継続視聴するものを決めようにも全部見られるわけもなく…
1クールの終わりが近づくと、いつもアニメイトのサイトをチェックしています。来期どんなアニメが放送されるか確認するためです。
数年前までは地上波でいつ放送されるか確認してハードディスクに録画していました。がデータがいっぱいになって、見ないのを消しては撮るというのがめんどくさくなってほぼやめました。こういう人は結構いるのではないでしょうか
配信サイトもいろいろありますね。有料だと アマプラ、ネトフリ、ディズニー+、U-NEXT、無料だとAbema、ニコニコなど。独占配信なんてのもあって困ります。
どのアニメを見たらよいのでしょうか?
多くの人は話題の2,3本を見て流行に乗り遅れないようにしたいと考えているでしょう。
せっかく好きなアニメが見つかっても共有する相手が身近にいなくて話せないという悩みもありそうです。
⇒そんな人こそニコニコで見ると幸せになれます。
全作品配信とはいきませんが、常時40本ほど放送されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1710668404101-IRidCX8bwm.jpg?width=1200)
ニコニコの長所:
■無料で視聴できる
当初はユーザ登録が必要でしたが2018年からログイン無しでも視聴できるようになりました。ユーザ登録だけなら無料です
■コメントが流れる
アニメをツッコミながら見ることができる。これがとにかく楽しい。同じ感想を抱いている同士たちとリアルタイムで共感できるんです(コメントを書くには登録が必要)。
またそのみちのプロがコメントで解説してくれることもあります。一人で見ると流していたセリフや設定も知ることができて頭が良くなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1710668662598-mYZn826x7x.png?width=1200)
有志による「KIA」の解説
■生放送枠の最後にアンケートがある。
あるアニメの1話を視聴後に5段階で評価して「とてもよかった」の得票率が目で見てわかるというもの。もっと高いと思うんだけどなーなどと世間と自分のギャップを発見することもできます。だいたい以下のような評価になるかと思います。
90%以上:超面白い回
80%以上:見て損はない
70%以上:まあ普通かな
最近ではアイドルマスターミリオンライブの98.7%という数字がありました!
![](https://assets.st-note.com/img/1710668906692-OUC65CR9Yf.png?width=1200)
また、個人的にそのアンケート結果を毎週動画でまとめています。↓
![](https://assets.st-note.com/img/1710723078771-Ih0NLPRe91.png?width=1200)
このアンケート結果は、実際今期のアニメで面白いのはなんなんだ? どれを見とけば安牌なんだ? 第何話が特に良かったのか? という指標として利用できるかと思います。また今期の『バーンブレイバーン』のように事前に全く注目されていなかったアニメの発掘にも役立っています。
■マニアックな過去の良作を一挙放送してくれる
今日もこのあと19時から『アカギ』の放送があります。
ニコニコの短所:
■超有名作品が放送されない場合がある
今期だと『葬送のフリーレン』『僕の心のヤバイやつ』が放送されていません。大手配信サイトが独占しているからでしょう。仕方ないです
■第1話、最新話しか見られない。
「うわーめっちゃ面白い。全話通してみよう」と思うと有料になります。残念。
春アニメの期待作:
『怪獣8号』『無職転生』『響けユーフォニアム』でしょうか。一緒にニコニコで見て盛り上がりましょう!
放送予定は以下で順次更新されます
おまけ:
『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う』のアンケート結果が77.7%と大当たりだったことがありました。数字で一喜一憂するのも楽しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710669312399-3x5DZ09sR3.jpg?width=1200)
まとめ:
アニメを見る場所はたくさんありますが、ニコニコ動画はその中でも特におすすめです。無料で視聴でき、コメント機能やアンケート機能など、他のサイトにはない魅力がたくさんあります。アニメを見る新たな楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょうか?