![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118989069/rectangle_large_type_2_9a228f83fd021a25ef9da3af89bf267e.jpeg?width=1200)
牡羊座 16度(15.00~15.99)
牡羊座 16度のサビアンシンボル
「日の入りに踊っている妖精ブラウニー」
Brownies dancing in the setting sun.
15度で、世界を構築している「関係性」を積極的に取り入れて生きるという立場をとった牡羊座は、16度で、それまでの主体のみの生き方にゆるみが生まれ、客体の影響を受けるようになります。
それはいわゆる「ケセラセラ」な感覚を生み出しつつある状態ですが、元来牡羊座は「自ら動いて活力を捻出する」というサインでしたので、この行為は牡羊座に眠りに似た休息を意味し、主体性を損なったようにも見えます。
しかしこの度数から牡羊座は、他人の意見を聴ける牡羊座に生まれ変わるために、自分一人では分からなかった「世界からの反射」によって見えてくる自己の違う一面を理解するのです。
あまり活動的な時期ではありませんが、休んでいるほどそれまで「なぜそんな事を言われるのか?」と不可解だったことが理解できる時期です。
そしてこの度数の影響が強い人は、実直に目的に向かうよりも、気ままな生活をしている方がいい人です。「気まま」な面はやはり牡羊座ですので、それを矯正しようとしても誰からの影響も受け付けないでしょう。
誕生日なら4月5~6日
#板東英二 (タレント・元プロ野球選手)4/5
#吉田拓郎 (歌手)4/5
#鳥山明 (漫画家)4/5
#ロバートダウニーjr (俳優)4/5
#野村萬斎 (狂言師)4/5
#西川史子 (医師・タレント)4/5
#小笠原満男 (サッカー選手)4/5
#サビアン #西洋占星術 #占い師 #飯能 #絵 # #sabian #symbol #astrological #おひつじ座 #自分の本当 #本当の自分 #春分点 #生き方の確立 #生き方 #aries
いいなと思ったら応援しよう!
![占星術師 HIRO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131990296/profile_4fd7995973294df17c39d35d7de9fb59.jpg?width=600&crop=1:1,smart)