マガジンのカバー画像

おとめ座のサビアンシンボルまとめ

61
おとめ座のサビアンシンボルを元に、絵と解説を書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

乙女座 30度(29.00~29.99)

乙女座 30度(29.00~29.99)

乙女座 30度のサビアンシンボル
「目の前の用事に集中しすぎて聞き逃した間違い電話」
A false call unheard in attention to immediate service.

乙女座最後の度数です。どのサインもそうですが、最後の度数はそのサインを強調するようなシンボルが描かれています。

乙女座の場合、前半の度数でも再三でてきている「目に見えるものに集中する」という行動が、

もっとみる
乙女座 29度(28.00~28.99)

乙女座 29度(28.00~28.99)

乙女座 29度のサビアンシンボル
「読んでいる書類から秘密の知識を得る男」
A man gaining secret knowledge from a paper he is reading.

乙女座は28度で、どんな状況や情報に対しても「自分で考え、輪郭を与える」ことが出来る状態になりました。そして29度では自分の過去にさかのぼって、以前は理解しようとしなかった自分の内面からの声を素直に受け取

もっとみる
乙女座 28度(27.00~27.99)

乙女座 28度(27.00~27.99)

乙女座 28度のサビアンシンボル
「禿頭の男」
A bald headed man.

乙女座は26度、27度で、形に囚われた心を解放する方法を模索してきました。それは、自分の輪郭からは生まれてこなかった宗教性や、スピリチュアルな思想だったのですが、28度ではその活動に意味はあったが、しかしそれ以上に進むには結局のところ自分の感じた事を、自分で考えなければならないという結論に達したのです。

占星

もっとみる
乙女座 27度(26.00~26.99)

乙女座 27度(26.00~26.99)

乙女座 27度のサビアンシンボル
「お茶会をしている高貴な貴婦人」
Grande dames at tea.

26度では乙女座からの解放に向けて、実用的ではないがしかし、社会的に役割りのある宗教的な分野に(形だけでも)入ることで、乙女座の「型」を崩せないかと模索しましたが、27度では、また別の角度からアプローチを行います。

そんな乙女座27度のアプローチは「全く実用的でない精神的な分野のおしゃ

もっとみる
乙女座 26度(25.00~25.99)

乙女座 26度(25.00~25.99)

乙女座 26度のサビアンシンボル
「香炉を持つ少年」
A boy with a censer.

乙女座は25度までで自分に与えられた「役割」としての存在に、明確な形を与えていきました。しかしそれも25度で「弔い」まで済ませると、天秤座に向かう準備として「役割に収まらないもの」に目を向けます。

乙女座は、主観性の獅子座と客観性の天秤座の間にあるサインです。その為、「自分がしたい事」と「他人から求

もっとみる
乙女座 25度(24.00~24.99)

乙女座 25度(24.00~24.99)

乙女座 25度のサビアンシンボル
「半旗として揚げられた旗」
A flag at half-mast.

乙女座は24度までで、獅子座から始まった「エゴの火によって、抽象的に世界を捕え、そして「生きる」という方に主観を置いた生き方」に現実的な輪郭を与えていきました。それは15度「装飾されたハンカチーフ」で目に見える輪郭を、そして24度「メリーと彼女の白い羊」で目に見えない部分にも輪郭を与えたという

もっとみる
乙女座 24度(23000~23.99)

乙女座 24度(23000~23.99)

乙女座 24度のサビアンシンボル
「メリーと彼女の白い羊」
Mary and her white lamb.

乙女座23度の「トレーナー」は、動物を通して自分の中の野生(欲望や虚栄心)な部分に最適な訓練をほどこしていきました。はじめのうちは自分の中の野生に翻弄される事があったと思いますが、訓練が進むうちに信頼関係が生まれるようになったのです。ここで得た信頼関係によって相手を怖がったり、または強制

もっとみる
乙女座 23度(22.00~22.99)

乙女座 23度(22.00~22.99)

乙女座 23度のサビアンシンボル
「動物のトレーナー」
An animal trainer.

乙女座21度「少女のバスケットボールチーム」から、組織的に実務能力を上げる力を育て、22度で一つのブランド化するところまでくると、もうそれ以上「がむしゃら」に成果を追い求めなくてもいい「余裕」が生まれました。すると23度では、自分の資質や能力に合わせた訓練を施せるようになり、高じて他人にたいしてのトレー

もっとみる
乙女座 22度(21.00~21.99)

乙女座 22度(21.00~21.99)

乙女座 22度のサビアンシンボル
「王家の紋章」
A royal coat of arms.

乙女座21度でのチームワーク(「少女のバスケットボールチーム」)で、それまでの「個人としての乙女座」では達成できなかった成果を上げる事ができました。すると、22度ではそれをブランド化する事で、成果の安定的な状況を作るのです。

成果の保管という面で、これは同じく乙女座の14度「家系図」にも似た側面があり

もっとみる
乙女座 21度(20.00~20.99)

乙女座 21度(20.00~20.99)

乙女座 21度のサビアンシンボル
「少女のバスケットボールチーム」
A girl`s basketball team.

乙女座16度「オランウータン」からはじまった深層意識の冒険を超え、20度の「キャラバン車」に一緒に乗り込む仲間が出来ました。そして21度はそのメンバーでチームを組んで、今まで一人では成しえなかった偉業を達成しようとします。

バスケットボールは、頭上にあるリングにボールを入れる

もっとみる
乙女座 20度(19.00~19.99)

乙女座 20度(19.00~19.99)

乙女座 20度のサビアンシンボル
「キャラバン車」
An automobile caraban.

乙女座19度で、リスクを冒してでも刺激的な深層意識世界に飛び込んでいった「水泳競技」者達は、その世界でしか到達できないレベルでの仲間意識が芽生えます。そして、その仲間と共に新しい意識世界を求めて「キャラバン車」を走らすのです。それが20度。

乙女座は、初め個人として完璧な意識体を求めましたが、それ

もっとみる
乙女座 19度(18.00~18.99)

乙女座 19度(18.00~18.99)

乙女座 19度のサビアンシンボル
「水泳競争」
A swimming race.

乙女座18度で意識的に管理する事の出来ない無意識領域と「ウィジャ盤」という道具を介する事で、安全に関係し、少しずつそのカオスな世界に慣れていきます。すると、その世界は「分からないなりに、ある程度理解できる事がある」と理解できてくると、「ならもっと大胆に遊んでみよう!」と、19度ではそのカオスな世界に刺激を求めて飛び

もっとみる
乙女座 18度(17.00~17.99)

乙女座 18度(17.00~17.99)

乙女座 18度のサビアンシンボル
「ウィジャ盤」
An ouija board.

乙女座は16度で、自らの裏の顔である「オランウータン」に出合ってしまいました。そこから、それまでの乙女座としての生活の完璧さや安定は崩れ、人生の中にカオスが入り込んできたのです。しかしそのカオスは、人間というものを全体から見れば、当然一人一人の中に秩序と共にあるものですので、改めて直面したカオス(無秩序)と秩序をバ

もっとみる
乙女座 17度(16.00~16.99)

乙女座 17度(16.00~16.99)

乙女座 17度のサビアンシンボル
「噴火している火山」
A volcano in eruption.

乙女座は1度から15度にいたるまでに完璧な個人を作ってきました。しかし、16度で「お前はどんなに取り繕っても、これを持っているだろ?」と言うかのように、目の前に「ウランウータン(野生)」が現れたのです。つまりそれは本当は自らの中にある人間らしい野生の部分が、巡り巡って外部からもたらされた事を示し

もっとみる