ブラザーP

Flash動画→ボカロPV→VTuber 現在の主戦場はunityとリアルタイムモーキ…

ブラザーP

Flash動画→ボカロPV→VTuber 現在の主戦場はunityとリアルタイムモーキャプによる開発研究運用現場業務をやってます。

最近の記事

UnityTimeLineを利用したカットシーン制作実例

Unity完結(スタンドアロンプレイヤーで再生可能)のアニメーションカットシーンの制作実例です。前回記事で説明した#ウマウマトークのIK補正機能やUnityTimeLineを利用したカットシーン作成機能を用いて、映像編集ソフト等を介さずUnity上で完結するキャラクターアニメーション制作を行います。 モデリングやモーション制作等まで説明を含めると、かなり長大な構成になってしまうので、素材は全て完成した状態でのUnity上での配置や調整に話を絞って説明していきます。 今回の

    • Unityカットシーンシステムの開発と、制作フローの構築

      昨今、ソーシャルゲームやブラウザゲームなどでUnityを利用したリッチな3Dキャラクターアニメーションを見る機会が増えてきたので、自分もUnity内で完結するカットシーンシステムの開発及び、制作フローの構築から実制作までを一気通貫に着手してみたので、概要をざっと書いてみます。 自分はウマ娘の大ファンで、またキャラクターのクオリティも他のUnityゲームより抜きん出ているとも感じていたので、ウマ娘内のカットシーンシステムを手本に開発システム名を#ウマウマトークと名付け二次創作

      • Vtuberリモート収録作業・最小構成(機材編)

        緊急事態宣言がまた発出されそうな状況なので、Vtuber収録スタジオの閉鎖などを想定して、ゼロからリモート収録環境を構築する為の記事を作成していこうと考えています。 私自身、去年の緊急事態宣言時には収録スタジオの閉鎖など辛い状況を経験していたので、同様の事態になった際のための備忘録として纏めていきます。 また、同じような事態を迎えようとしている(すでに迎えている)方の助けにもなれば幸いです。経験者以外に理解や説明が出来るよう、ケーブル系を除きなるだけ列挙します。 今回は

        • Vtuber向けバーチャルスタジオシステム『コラボル』とは。ざっくり説明

          コラボルはVtuber向けバーチャルスタジオシステムです。 ネットワーク上にスタジオを作成し、アバターを用いた映像収録作業をリモートで行う事が出来ます。 ■こういった方々向けに開発をしています。・UnityやUnrealなどの知識がなくてもVtuberをやってみたい ・複数キャラクターによる収録を行いたい ・時節柄、収録現場に集まるリスクを避けたいので、リモートワークで収録を行いたい ・収録現場から離れた場所で、低遅延・高画質で映像を出力したい ■公式サイト http

        UnityTimeLineを利用したカットシーン制作実例

          Vtuber前夜の技術的な話を DJイベントチャレンジ編

          Vtuber大きく注目されたのが2017年。技術的にはその数年前からOculus RiftやHTC Vive、PerceptionNeuronなど今の主軸となるデバイスがリリースされ、少しずつ前兆が表れていました。今回はその前兆の一つかもって事で、2016年に僕が関わったイベントのお話を。 ■ミクさんに自分の曲をDJしてもらおうボカリアというDJイベント(いわゆるボカクラという、ボカロ関連の曲でプレイするクラブイベント)の大トリで、初音ミクさん自ら曲を回してもらおうという企

          Vtuber前夜の技術的な話を DJイベントチャレンジ編

          Vtuber関連でお仕事頂ける方を募集します。

          この度、新規にお仕事を頂ける方を募集致します。Vtuber廻りでUnityを扱う技術のお仕事、収録に使えるシステムの供与、MMDを使った動画制作などでお力になれると思います。 ■人となり ブラザーP@Brother_PV 2017年よりVtuber業界にて、Unity・モーキャプ周りの開発とその現場運用を行ってきました。NDA等々で詳しくは書けないのですが、黎明期から大物相手にかなり頑張っております。バ美肉した最古の記録は2016年4月10日。 制作現場ではVtube

          Vtuber関連でお仕事頂ける方を募集します。

          Vtuberにおける顔の表情付け。ブラザーPの場合

          バーチャルYoutuber(Vtuber)という存在を表現する上で、身体を動かすシステムはHTC VIVEやPercetionNeuron、またはLive2Dといった安価で高性能なデバイスが広く出回り体系化しています。 一方表情周りはVRkitやFaceligである程度自動化出来るよって手段があるくらいで、現状はこれで決まり!みたいな方法が見当たらず、独自の手段を組んでいる方が多いんではないでしょうか。 表情はVtuberが"生きている"という事を示すためには一番重要な要

          Vtuberにおける顔の表情付け。ブラザーPの場合