![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90793243/rectangle_large_type_2_7813d1c58007579b8991856052504d56.jpeg?width=1200)
柿とみかんの収穫
こんにちは、ほうき山農園です。
柿とみかんを収穫しました。
柿は甘みがあり、さくさく。
みかんは、甘さと酸味が
半々という感じです。
少し、皮が厚いかな。
初めての栽培にしては、
課題も見えたし、
よかった。
来年は、少しずつ
販売してみよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1667950145325-9GbAHKASuD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667950136385-U7z3fZ1b0U.jpg?width=1200)
そういえば、
柿を半分に切って
天日干ししていたのを
みていた方から
"田舎でこんな食べ方をした人を
はじめてみた"
と言ってもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667957441460-VFpnZXK39L.jpg?width=1200)
確かにね。
無農薬栽培だから、
皮ごと食べられる。
だから、こんな食べ方も
できるんだよね。
近頃、お役所から、
無農薬って言ってはだめよと
お達しがあったよね。
そりゃあさ、
雨とか風とかでゴミが
つくかもしれないよ。
でもさ、
そんなの言ったら、
わたしたちはみな、
ゴミまみれっていっているような
ものじゃん。
本当かな??
無農薬って言わせないのは、
ある意味、
自らを卑下しちゃってるよね。
ゴミはつくけど、
誰も気にしていないでしょ。
それだったら、
無農薬栽培してるのだから、
無農薬って言ってもいいよね。
そうしたら、
食べ物の食べ方も変わるよね。
2022,11,9