
石和の富有柿
ブロンプトンでフルーツの産地を訪ねる旅。11月になった。柿の季節だ。『石和の富有柿』を求めて山梨に行ってきた。石和の富有柿は、「とろけるような濃厚なコクと甘み」「果汁たっぷりの果肉質」で、そこらの柿とはレベルが異なる。
昇仙峡と湯村温泉に立ち寄ったあと柿を求めて直売所へ向かう。
山梨県笛吹市石和町は皇室献上柿の産地として 全国的に有名な産地だ。笛吹川と平等川に挟まれたエリアは、その昔、旧笛吹川の川筋にあたり、明治40年の大水害により笛吹川が氾濫した際に川筋が今の位置に移動、柿に最適な土壌の土地が形成されたらしい。
JAふえふき富士見農産物直売所にブロンプトンでやってきた。当直売所はJAふえふき富士見共選所に隣接しており、当日農家から持ち込まれた柿がそこで選別されてすぐ荷引きされてくるので鮮度も申し分ない。
この大ぶりでおいしそうな柿をご覧あれ。
家用に7.5キロ箱入りの秀ランク2L富有柿を購入した。箱をブロンプトンに積載した姿がこれだ。
本日はまさに温泉日和、柿日和であった。