
人と犬猫の必須アミノ酸
人も犬も猫も、みんなが元気で健康的に過ごすためには、タンパク質が不可欠です!そのタンパク質を作るために必要なのが、アミノ酸です!
そのアミノ酸の中でも特に大切なのが「必須アミノ酸」。
必須アミノ酸は、体が自分で作れません、、、
だから食事からしっかり取らないといけません。人間だってそうだし、わんちゃんやにゃんこたちも同じ。なので、食事には必須アミノ酸を含むタンパク質がたくさん必要となってきます😳
人間も犬も猫も、必須アミノ酸の中には様々なものがあります。
👦人の必須アミノ酸は9種類あります!
それぞれの働きを簡単に載せておきます
1)リジン
:体の組織修復や成長に必要なタンパク質のもと。
カルシウムの吸収を助けて、骨の健康をサポートします。
2)トリプトファン
:ぐっすり寝たり、ハッピーな気分でいるために大事!
3)メチオニン
:肝臓の解毒機能をサポート(肝臓のお掃除係)
4)フェニルアラニン
:脳の元気をサポートしてくれてます。
5)バリン
:エネルギーの供給源として利用されて、筋肉の修復や成長を助けてくれます。
6)ヒスチジン
:免疫力をアップさせてくれます。
7)イソロイシン
:エネルギーの源です。
8)トレオニン
:他のアミノ酸を合成するのに大事。体の組織を丈夫に保ってくれます。
9)ロイシン
:筋肉の成長を助けてくれます
🐶犬の必須アミノ酸は10種類です!
人の9種類+アルギニン
10)アルギニン
:血管を広げて血流を良くする働き。また、免疫力をアップさせてくれます。
🐱猫の必須アミノ酸は11種類です!
犬の10種類+タウリン
(人の9種類+アルギニン+タウリン)
11)タウリン
:目や心臓、肝臓の健康を守ってくれます。
ペットの食事にはタンパク質をしっかり摂取できるように気をつけてあげてください☺️