見出し画像

2024.5.18「からだをつかってあそぼ」より

 最近、誕生日だったというナオちゃん、
かつてないくらいの?大きな笑顔!
マスクを外したというのもあったのかな。
何をもらったの? 「いろいろもらった」
何を食べたの? 「いろいろたべた」
どんな質問にも「いろいろ」って答えてた!
確かに、そうだよね ~~~
新しいコトバが、大きな声で響いた午後でした。

野口君が、だれかをさ~っとさすっていく。
サングラス、グレードアップしてる?
やすこ先輩の背中もサ~~ー
いっしーに、サァーーとやってもらってる?
このふたり、お互いはどういう感じなのかなあ?
野口稔式ラジオ体操 よく反ってるのだ~ それぞれに
誰かを気にしながら、ちゃんと見てる野口君
ペアでトントンシャー~ユラユラをしてるところ
※トントンシャー ユラユラ・・ペアで相手の背中をトントンと指先で軽くタッピングして、
そのあとに、手の平をピタッとつけて、そこから、そのままシャーーシャー―ッと
勢いよく外側に向かって手の平を放ち(サッとさすることになる)、最後は
手の平を肩などにおいたままユラユラと相手を揺らす(自分も揺れて)という、
ナビゲーターの黒ちゃんの定番ワーク。
ここから、ヒロコ+ダンサーズ?
シンクロ
ヒロコさんの動きをみんなでなんちゃってしてみる
あぐらの女王は、動じないぜよ。
手をつないで、ゴロンゴロン
後半は、俳句を作ってみよう!のコーナー 
やっちゃんと黒ちゃんは、作って来たのを書いた。
思いついたら、その人に似合うなんちゃって俳句も勝手に作る。
今日は、ナオちゃんダンスリレーをしよう(黒ちゃん)
悲しい音楽、楽しい音楽、どんな曲がいい?という黒ちゃんの質問に
ナオちゃんは、「悲しい曲」と。昨年12月も同じ答えだった。
※ダンスリレーとは、昨年夏ころから始まった。一人の人が順番にペアの相手を変えて踊り続けるというもの。この日は一分くらいで交代したが、もっと長い時もあって、だいたいリレーをする人は汗だくでへとへとになるようだ。音楽も人が変わるごとに変えてくれる。


だいたい、ひとり一分で交代していった。
宇多田ヒカルの曲で。
ここから、スズキの「よいしょ、よいしょ」が続く
今日も、お疲れさまでした、
ありがとう!
夕焼け  (京都市内)


来月以降
6/15(土)大山崎ふるさとセンター
7/20(土)大山崎ふるさとセンター
毎月ほぼ第3土曜 14:10~15:40
場所は、京都府大山崎町内のふるさとセンターか、集会所。
ナビゲーター:黒子沙菜恵
問合せ:Dance&People ごしま 
詳細は、こちらをご覧ください。

https://wskarada.amebaownd.com/

 

いいなと思ったら応援しよう!