![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158813045/rectangle_large_type_2_7d282daae769cddc6875d22557733a06.jpg?width=1200)
豆板が好き
最寄りのスーパー、LIFEに「飛騨娘」という菓子があった。
しばらくリピートしていたが、ある日シェルフから消えた。
LIFEは商品の入れ替えが多い。
無くなってみると恋しい。
飛騨娘に会いたいと心の隅で願い続けた。
ふと、お菓子のまちおかにならあるのでは?…と、思った。
あの店は年寄りくさい品揃えも豊富だ。
で、
飛騨娘はいなかったが、
同じ方向性の菓子が二つあった。
一つは飛騨娘より小さい。
飛騨娘ですら、ちょっと小さいな、
もう少し大きいと嬉しいなと思っていたので、選択肢から外す。
もう一つは、まさに望み通りのサイズ。
しかし、飛騨娘には科学的な物が入っていなかったが、これには入っている。
しかし、背に腹はかえられない。
買って帰る。
さて。
食べてそれなりに満足して、納得した。
自分は何が好きかという事を。
落花生などの豆を水飴で固めたおこし状の物が好きなんだ。
味と食感が。
こういう菓子をどうやら「豆板」というらしい。
これからは、よその土地に行くたび、
豆板を探そうと思う。
そして、飛騨娘のサイズアップを密かに願う。