Lara

2019年4月からオーストラリア ブリスベンに移住→2020年12月に帰国。これからの移住を考え中。

Lara

2019年4月からオーストラリア ブリスベンに移住→2020年12月に帰国。これからの移住を考え中。

最近の記事

オーストラリアから悲痛の声

2021年12月現在、南アフリカで発見されたオミクロン変異株で世界はまた混乱に陥ってます。 そんな中、オーストラリアのブリスベンに住む友達から悲痛な連絡がありました。 「やっとお蕎麦屋さんで働くことが出来たのに、ワクチンを打ってないと来週には解雇になる。そして、スーパー以外図書館やショッピングセンターなどどこにも入れない。」 オーストラリアは各州によって規制が異なります。 国としては2019年3月から国境と共に州境も閉じており、各州の感染者数次第で州境を緩和していました

    • 子供の外国語習得 留学・オンライン・英会話教室のどれがいい?

      小さい子供への英語教育ですが、2021年の今年から小学3年生で教科として行われるようになりました。 幼少期からの語学習得が注目される中、自身の子供の経験から留学、オンラインレッスン、英会話教室を比較して見たいと思います。 留学(またはインターナショナルスクール)私自身、小学1年生から韓国語で授業をする学校に通っていたので、苦労せずにバイリンガルになった事もあり語学習得には環境を作ることが一番だと思い自身の子供達を留学させようとなりましたが、今になって言えるのは、留学のよう

      • 安いものを買っていたら、気付いたら自分が安売りされてた

        この秋はマーガリンやコーヒー、小麦粉などの食料品が値上げをしたようで、原因は気候などによる原材料の高騰からによるものや、ステルス値上げ(価格は据え置きで中身の量を調整して販売)の限界から全体的に商品価格の値上げが相次いでいるようです。その他にもタバコやディズニーの入場券なども値上げしているようです。 毎年この時期になるとこのような報道があり、物価の上昇はやむを得ないものとは分かりつつも、やはり値上げということを残念に思うものでした。 しかし、ここ2年間物価の高いオーストラ

        • IB教育と発達障害

          教育に関心のある親が多い中、界隈では様々な教育法が取り沙汰されています。 最年少プロ棋士の藤井聡太さんやオバマ前大統領が受けたモンテッソーリ教育や「モモ」の作者ミヒャエル・エンデが受けたシュタイナー教育などあらゆる教育法がありますが、世界的に有名な国際バカロレア教育について。 国際バカロレア教育、通称IB(International Baccalaureate)とは? 1968年、チャレンジに満ちた総合的な教育プログラムとして、世界の複雑さを理解して、そのことに対処できる

        • オーストラリアから悲痛の声

        • 子供の外国語習得 留学・オンライン・英会話教室のどれがいい?

        • 安いものを買っていたら、気付いたら自分が安売りされてた

        • IB教育と発達障害

          トリプル発達障害と留学

          いきなりですが、 うちの長男はトリプル発達障害児です。 トリプルとは、 ・自閉症(ASD) ・注意欠陥多動症(ADHD) ・学習障害(LD) になります。(トリプルは私が勝手に名付けたので正式にどういうか知りません…) この事が原因で留学を決めたのではありませんが、少なくとも影響はしましたよね。 発達障害に気付いたのは小学3年生頃で、この頃に地域の療育センターで診察して正式に分かりました。 親としては3歳辺り…いや、赤ちゃんの頃から寝ない、泣き方が酷い、食べない

          トリプル発達障害と留学

          日本の同調圧力なんて比にならない   海外の規則破りに対する圧力

          先日フランスで起きたとてもショッキングな映像がありました。 フランスでは2021年8月9日から美術館やレストランへ入店の際にワクチン接種完了または陰性の証明書の提示が求められる所謂ワクチンパスポートが義務化されその取り締まりが強化される中、ショッピングモールに証明書を持たずに訪れた女性を数人の警官が追いかけ棍棒で暴行している映像です。 殴打されている女性は証明書を持たずにショッピングモールに訪れただけで、誰かに危害を加えていたのでもなく凶器を所持していた訳でもないのに殴打

          日本の同調圧力なんて比にならない   海外の規則破りに対する圧力

          オーストラリアと日本のコロナ対策を経験して思うこと

          オーストラリアとは全く違う日本版withコロナ生活。 オーストラリア ブリスベンでのコロナ対策の成功を目の当たりにしただけに日本の対策を見ていて思うのは、来年になってもコロナの無い日常は到底無理だなと。 緊急事態と緩和の無限ループ… 私が思う両国の一番大きな違いは、 政府への信頼度 私がいた2019年、コロナパンデミック初期のオーストラリアの対策はと言うと まずは国境閉鎖! そして基本はPCR検査、感染者隔離、感染者の行動履歴を把握、そこから濃厚接触者を調べ上げ

          オーストラリアと日本のコロナ対策を経験して思うこと

          小学校留学のススメ!!

          暫くというか、かなりの間更新がストップしていました。 2019年4月からの移住で私的には次男が高校卒業までの10年ほどオーストラリアに住むつもりでしたが、昨年末に長男の現地小学校卒業でビザが切れるタイミングでの帰国となりました。 約2年間の親子留学でした。 帰国に至ったのはもちろんコロナの影響もありましたが、最終的な判断は子供達に委ねました。 また現地に行ってから気付かされた留学生の現実にも直面して決断に至ったこともあります。 帰国してから日本で新しく出来た知人にオースト

          小学校留学のススメ!!

          タダという関係

          ”タダほど怖いものはない” こんな言葉を聞いたことはあるが、私はこの逆の経験をしたのだ。 何かと言えば、オーストラリア へ来てから知り合った人に私がピアノを弾けるというと「子どもにピアノを教えて欲しい」とお願いされることが多々あった。現地で生まれ育った子なら現地の先生につけばいいのだが、留学で来ている子は英語もままならないので母国語で教えてくれる人を望み、現地オーストラリア の人件費が高いので子どもに教えるといえどレッスン代平均1分$1の計算となる費用が少し高いせいもあり二

          タダという関係

          移住先にブリスベンを選んだ理由

          海外移住を決める場合、先ずは滞在先を選ぶ事から始まるのではないだろうか。 それが全てを左右するとまでは言わないが、この判断で出会う人たちや日々の過ごし方も大きく変わるので重要なポイントだと思う。 ここブリスベンで出会った移住してきた人の理由は様々で、知り合いがいたからや物理的な理由、紛争地の国から逃れてきたなど平和に暮らしていた私には予想していなかった理由を知り世界情勢の勉強にもなる。 それで私が海外移住を考えるきっかけとなったのが、トップ写真の二人だ。 彼らは、日本で

          移住先にブリスベンを選んだ理由

          初 Interview(面談)を終えて

          今週は子ども達の学校の今年度2回目の面談があった。 私達はTerm2(2学期)から入学したので今回が初めての面談となる。 私はまだ英語を上手く話せないが、この日を最初の目標に英語の勉強を頑張ってきたのでとりあえず一人で頑張った!(通訳を頼む人もいると聞いた!) 日本の公立小学校での面談と言えば、約一週間の予定日から希望日時を渡されたプリントに書いて提出し、各々の日時が指定され、その時間に教室で先生と15分間の面談となる。(二人っきり。希望すれば子供同伴の三者面談も。)

          初 Interview(面談)を終えて

          多民族国家オーストラリアで世界を見る

          スーパーに行けば世界中の食品が並び、飲食店は国ごとに分けられレジではその国の訛りの英語を聞くチャンスだなぁなんて思えば… 寿司は日本の国民食と思われているのにモヤモヤしつつも寿司屋に行って日本語が通じるかと思えば働いてるのは韓国人か中国人で… 文化って一体なんなんだろう?って考える今日この頃です。 私が通うコミュニティセンターの英語クラスには無料という事もあって、色んな人々が集います。日本では決して出会えなかった人達や考える事も無かった出来事を私なりに感じたのをまとめました

          多民族国家オーストラリアで世界を見る

          病の症状は3ヶ月後?

          とても久しぶりに書きます。 実はこの1ヶ月間、Freeで受けられるコミュニティセンターやライブラリーの英語クラスを色んな所に行って体験したりして忙しくてnoteを書く気が起こらなかっただけでなく、謎の蕁麻疹(じんましん)が身体中に出て、ついにアレルギーか!と病院に行きましたが、先生曰く、ストレスだろうからと薬を渡されてそれを飲み対処しましたが、これまたこの薬が眠気を誘い日常生活がままならず、薬を半分ずつ飲んで調整したりと、、でもでもまだ少し出て来ます。でも今はストレスを感じ

          病の症状は3ヶ月後?

          渡豪3ヶ月の子ども達の英語力

          4月に渡豪して早3ヶ月が経たった。 子ども達の英語力について。 結論から言うと、 リスニング力はかなりついた!私よりも。 具体的な例でいうと、 小学1年生6歳の次男は、 映画「トイストーリー4」を英語で観て、最後のウッディとバズの重要な場面でのやり取りを私に日本語で説明してくれた程度。(隣で一緒に観ていたので翻訳は合っていた。念の為日本の誰かのサイトで確認したけど合っていた。) 小学5年生10歳の長男は、 学校のインターナショナル担当の先生が私に話しかけてくれ

          渡豪3ヶ月の子ども達の英語力

          BTS旋風に見るアジア人男性はモテはじめた?

          一昨日(6/20)Twitterでオーストラリア国営放送Channel9が『20 to One』の番組に出演したコメディアンが、BTSに対して人種差別的な発言だったとしてトピックスになっている。 具体的には「一度も聞いたことがない。本当に大したことない」「アメリカで1位を獲得したくせに、英語を話せるメンバーが1人しかいない」「メンバー7人のうち1人は確実にゲイ」「ダンスは上手いけど歌は…(メンバーが音を外してしまった映像を流す)」「BTSが国連で演説をしたが、その内容はたぶ

          BTS旋風に見るアジア人男性はモテはじめた?

          LGBTを理解していたつもりでいた私

          もう何年も前から「LGBT」という言葉は世の中に浸透してきていて、自分も同性愛だけでなく生き方などの多様性を受け入れている人間だと思っていた。 が、先日、プリペイドSIMを買いに某通信ショップに行った時のこと。 いつものごとく店員さんが近寄ってきてセールストークをするのだが、なかなか英語で上手く話せない私に どこから来たの? → 日本です → じゃあ、日本語話せるスタッフがいるから交替するね と言って、白人の若い男性スタッフ(以降Bさん)がやってきた。 Bさんはとて

          LGBTを理解していたつもりでいた私