見出し画像

2021年☆睦月17日目

明日、映画館で観る予定だった THE ORAL CIGARETTES『ORALIUM 』。

私が行こうとしてた映画館での上映が緊急事態宣言で上映出来なくなった。多分、大阪市内ほぼアウトだったかも?

そういう人の為にLINEライブで配信もされるそうなので、めちゃくちゃ有難いですね。

でも…すみません…私、観ないです。

試行錯誤の波に心が乗り切れなくて、完全に心の中の何だかの骨がポッキリ折れてます(苦笑)

心も支える骨ってあると思うんです。

例えば…愛情だったり、情熱だったり…

「情」ジョウって何?

「なさけ」とは?

うん。そこが折れちゃってる気がします。

数週間前のとある日、仕事で自分の背より高い荷物を取ろうとして取ったは良いが、その上に更に荷物が置かれてて、それに気付かずにそれが滑り落ちて、私の頭を掠め地面に落下。

「ガシャ」

中身は全部割れました。

その時、一緒に働いてた同僚に

『心の目で見て!』

と言われました。

その一言が結構刺さってて…

『何やってんねん!どアホ!』と吐き捨ての言葉の方が刺さらなかったかも。

「ごめん。AIかな?心ないかも」って言った。

何が根本的に悪かったとか、そういう話は今は無しで。面倒臭いんで。(苦笑)

割った事実がそこにあるし、次から気を付ければ良いだけの話やから。

誰もケガしなかったのが不幸中の幸い。

割れ物はいつか割れるし。
それが私やったって事。

今年の私のテーマ『読む力をつける』がね…

年始早々、私には『情』やら『心』が欠けているという事を知るという(苦笑)

普通に凹んでます。

多分、その日から立ち直ってないんかな?

仕事は通常通りやってるし、生活も通常通りやってるけど、心だけがその日に串刺しにされたままかもしれん。

noteのクリエイターさん達から、視覚や聴覚を刺激してもらえてるから、何とか保ててる。

折れた心の骨を支えてくれて、ありがとうございます(そんなつもりは無い人もいるかもやけど、受け取り方は自由ですよね?有難いです。)

刺さった串が木になり根を生やす前に、抜いて爪楊枝にでもしてやるぜぃ!って言えるくらい他人の『情』に触れたいと思います。

情けとは
人の為よと
言う意味です

人の為ならずが「情けをかけるな」という誤った捉え方にされがちですが、私は「情けは仇」とは思いたくないです。

いいなと思ったら応援しよう!

Lily
「継続は力なり」を信じてこれからも頑張っていきます。