![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44273832/rectangle_large_type_2_5d5e62062bf8427c05e4a26ebb4a9fb1.jpg?width=1200)
2021年☆睦月29日目
そろそろですね~♪
バレンタイン
この日だけ男子に生まれ変わりたいと思った幼少期。
モテたいって意味じゃなく、単純に『チョコレート…私も欲しい』シンプルに。ガキの頃ってそんなもんです(笑)
ちょっと大人になった頃は『何もいらんからモテたい!』って思ったアホな思春期(笑)
相思相愛になって幸せな大人期♡
『いやぁ~もう好きなん買い~』と互いにイベント事が面倒臭い馴れ合い期。
あの頃が懐かしい…と遠くを見つめる熟年期(現在進行形)…(苦笑)
いつの頃からか、自分チョコやら友チョコやらまんまと戦略にハマる女子達(苦笑)
皮肉や批判ではありません。むしろ、1年に一度くらいチョコ好きは『こんなチョコもあるのかぁ』って買うのもありやと思うし、普段買わない人にも注目してもらえるチャンスですから、どの業界もバレンタイン並に注目してもらえるような日がくる事を祈るばかりです。経済の発展の為にね。
でも、コロナ禍のバレンタイン…
手作りが嫌われるって悲し過ぎる(コロナ禍じゃなくても嫌ってる人いるかもやけど) 苦笑
好きでもない人からこねくり回されたチョコかぁ…『ゴメン。チョコ苦手やねん。気持ちだけ頂いとく。あっ!気持ちって好きとかの気持ち受け取るって意味じゃないから、ゴメン』って、私がこのままの性格で男子になったら言うかも。結構、厳しい(苦笑)
逆に、好きな人からもらったモノは何でも嬉しい。1年半前まで付き合ってた彼氏には、私がフロランタン好きなのを知って、フロランタンを作ってくれたんやけど、後にも先にもアレを超えるフロランタンはないですね。良い想い出でございます。
バレンタインじゃなくて誕生日やった(苦笑)
ん?はい?貰ってばかりで、お前は?って?
いやいやいや…(苦笑)
無理!無理!お菓子作り!
過去に何度か試した事あるけど、お湯で溶かし中にジョボ~ってチョコに湯が入ったり…お菓子作りのセンスがない。
普段の料理はチャチャと作れるのになぁ~
お菓子作りは料理のようには上手くできませんでしたね。
私は買った美味しいチョコをあげました。
だからフラれたんちゃうん?とか言うなぁ~(苦笑)
今年も、自分用に買います。
マイメロも好きなのでコレにしようかなと。
今年はオンラインで買う人も増えるんやろなぁ~…。百貨店とかのイベントコーナーの売り上げは落ちて。
コロナ禍でのお客さんのニーズに応える戦略って難しいね。
そもそも『自粛』に不満抱いてたら、何が一番厄介ってコロナやしね。消滅してくれやな身動きとれんよな~。店舗構えてる人は。
空気清浄機とか、換気とか消毒、マスク…もう基本を徹底してクラスターを出さない日の積み重ねで信頼を勝ち取っていくしかないんかな?
1年で既に変異種出るって事は、コロナ側も殺されないように変化してるって事やしね。イタチごっこやね。
5年、10年で消えるようなもんでもないんやろね。
さて…どうして生きていきましょうかね?
オリンピックの新しい形は同じ環境下では無理かもしれんから、リモートで記録の競い合いになるんかな?チーム戦は無観客で、室内競技はなるべく避ける感じになるんやろなぁ…。室内競技が今後なくなっていく可能性もある。その代わりにeスポーツがオリンピックに加わったりね。
コロナと共に変わるしかないんやろね。
ワクチンもコロナを殺すんじゃなくて、自分の為?やから根本的にはコロナありきの発想やし。
コロナが死ぬ液体でも、気体でも、固体でも…そういうのが今後商品化される事を期待しておこう。賢い人とか専門知識ある人に期待します!!!
チョコレート
甘いやつより
ビター好き
個人の好みです(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![Lily](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111004093/profile_b95d70144050a840c10d62af2fe6c76a.png?width=600&crop=1:1,smart)