偏愛片道切符〜year end|大好きなクリエイター様の紹介
noteを開けるいちばんの愉しみは、色とりどりなクリエイター様の記事を読むことです。
Vous savez(そうでしょう)?
パリのクリニャンクールに行ったかのように、同じものは一つとしてなくて。
じっくり見ると、職人の技巧を凝らしたものばかり。
さあ、貴方はクリニャンクールでどんな素敵なnoteが見つかりましたか?
蒐集した大好きなnoteを、クリエイター様に極私的なイメージの音楽や画像を添える趣向で、ご紹介させて頂きます。
Regardez 5 note, s’il vous plaît ?
(5つのnoteを見て下さい)
1.李朱様
李朱様のことばは本当に繊細で、精巧で壊れやすい氷細工のようです。
音楽や画像、ことばの配置に細心の工夫がなされていて、初めて拝見したとき「こんな表現の仕方があるんだ!」と感動しました。
書道を習っていたので、文字をどのように美しく見せるかは意識するほうですが、李朱様の携帯の文字の魅せ方は
別格のアートだと思います。
ぜひ李朱様のnoteをご覧になってみて下さい。
李朱様には、KIKI RockwellのMVを捧げます。
ひとりの女性が如何様にも変容するさまがストーリーのように映像化されています。
〜偏愛イメージ切符〜
KIKI Rockwell/Madeline(Official Video)
2.和田大貴様
和田大貴様はクラシックにも造詣が深く、高貴なイメージがあります。
最近はファンタジーを投稿されるようになって、拝読すると本当に汚れのない美しい世界を創造しておられます。
なかでもこのウォーアイのお話が好きなのですが、コメントで
ということを教えて頂き、胸が射抜かれてしまいました。
和田大貴様には、テイ・トウワとCHARAが
コラボした、囁くようなこの曲を捧げます。
〜偏愛イメージ切符〜
TEI TOWA/LET ME KNOW
3.青豆ノノ様
青豆ノノ様のこのnoteは、こわい世界に引きずり込まれるようなダークストーリーです。
「ありがとう」の言葉が、こんな落とし穴的に危険な多層構造になるとは思いませんでした。
「血の轍」という漫画にも息子を雁字搦めにする母親が描かれていますが、それに匹敵すると思いました。
わが子を愛することは、操縦になっていないか?――確かめるためにも、ぜひ青豆ノノ様のnoteをご一読下さい。
青豆ノノ様には、Siaのこの曲を捧げます。
〜偏愛イメージ切符〜
Sia−Alive(Official Video)
4.あはれはれ様
あはれはれ様は、旧仮名遣いで詩を創られます。最初拝読したとき、「え…三好達治みたい!」と歓喜しました。
三好達治は映像的でモダンなところが好きで好きで、暗誦出来そうなほどだったのです。
あはれはれ様のこの詩は、後半から急展開して鮮やかに終わります。
卒爾ながら「お見事!」と思いました。
あはれはれ様には、詩の世界のBGMになりそうな、現代音楽家John Cageの曲を捧げます。
〜偏愛イメージ切符〜
John Cage/Music of Changes
5.三鶴様
今年最後の偏愛クリエイター様のご紹介は、三鶴様になります。
私が語るよりも、まずは読んで頂きたいnoteです。
初めてわが子と対面した父親の感動を、このように心に響くことばで表現されていることに涙を禁じえませんでした。
「家族」とは、やはりかけがえのないものだと思いました。
愛は次の世代にも伝承していく感情の箱です。箱の中には、ひとつずつ思い出を入れていくのでしょう。
三鶴様のnoteには、よく知られたこの曲―――それも、いつかわが子が歌ってくれるかのような、この歌声を捧げます。
noter様、よろしければご唱和下さい。
〜偏愛イメージ切符〜
菅田将暉×石崎ひゅーい/糸
✢✢✢
以上、
5名の偏愛noter様の
ご紹介でした。
他にもたくさんいらっしゃいましたが、今日はここまで。
手前勝手な感想とイメージです。
もし、添えた言葉や音楽などが
不如意であれば、
どうぞお許し下さいませ。
今後も月一度ほど、
クリニャンクールで
素敵なnoteを見付けて
ご紹介出来ればと思います。
✢✢✢
今年のnoteの本記事は、
このクリエイター様のご紹介で
お開きにしたいと存じます。
明日から年始までは、
誕生花のみ投稿させて頂きます。
noter様、
2023年は大変お世話になりました。
また来年も、その次も
BRILLIANT_Sまで
ご厚誼を賜りますよう、
よろしく
お願い申し上げます。
あらん限りの感謝を込めて…
À très bientôt!
(近いうちに
またお会いしましょう!)
✢✢✢
お読み頂き有難うございました。
スキ、フォロー、コメント、シェアなどが励みになります。
新しい佳き年をお迎え下さいませ。
また、次の記事でお会いしましょう!
↓ ↓ ↓
🌟I am a little noter.🌟
♥