![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84050304/rectangle_large_type_2_ef9f06846850fe67c954b1f2d64971db.jpeg?width=1200)
トライ&エラーがいい
文章を書くのも、このnoteに記事を書くのも苦手意識がいっぱいな私。
書いても書いても、よし!とはならない。
伝えたいことがいっぱいあるのに。
でもね、この言葉を聞いた時、視界が広がったのを感じたの。
トライ&エラー。これでいいのか。
ってことは、失敗してもOKなんだ😆
わかった瞬間、張り詰めていた肩の力が抜けた。
それまでは一回一回の投稿は
完璧にまとまってないといけないものだと思ってた。
綺麗に書いて、最後完璧な言葉で締めくくってて
書く。それが当たり前。
でもそこを目指すも、うまくできなくて自己嫌悪。
完璧主義な自分は、自分で自分を追い詰める。
でもね、トライ&エラーの気持ちで、
ありのままの気持ちを
8分目くらいの完成度の文章で書いたら
コメントをもらえたりメッセージを送っていただけた✨
私が求めてた「完璧」はどんなものだったのだろう?
以前は書くことにずいぶん力が入ってたなぁと思う。
コメントつかなくても、
いいねの数が少なくても、
その経験をバネに、何を書いたら人が喜んでくれるのかを考えながら、
また別な方法を試してみたら良いと思う。
もちろん、毎回喜んでもらう必要はないと思う。
自己開示することが、同じ思いで悩んでる人のお役に立てるかもしれない。
身近にあるものの写真を載せたら、誰かが癒やされるかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1659624737476-P7jj6ubv1j.jpg?width=1200)
人によって伝わる形は違う。
まずは、トライ&トライ&トライ&エラー。
自分の想いを伝えたい人に向けて、とにかくやってみよう!
とにかく書き続けていたら、どんな記事が人の心に
伝わるのかが、なんとなく見えてきます😊
まだまだ私も学び中です。
失敗していいのです。
いいねの数は集客と関係ありません。
またこのお話は別の機会に。
noteさん、noterさん、いつもありがとうございます♡
いつも最後までお読みいただきありがとうございます。
スキ、コメント、フォロー、感謝です✨
あなたの時間を使って読んでくれて嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![メンタルコーチaki【私を咲かせ輝く方法】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130362513/profile_9e117ae55375faf86e576a3e5e147088.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)