
スマブラステージ【BC.66000000.小惑星】
恐竜時代末期に落下した巨大隕石のスマブラステージです。
BC.66000000.小惑星 Meteorite
— スマブラステージ博物館(るろうのたみ) (@rurotamiphyli) August 20, 2023
かつて地球に落ちた隕石のスマブラステージ。
ヤシの木がぐるぐる回る。
8人乱闘に対応しているので、みんなで絶滅しよう。#スマブラ #smashbros #隕石 #恐竜絶滅 pic.twitter.com/0pSLLj5n26
チクシュルーブ衝突体は6600万年前に、現在のメキシコ、ユカタン半島北部に落下した小惑星です。その直径は10km以上で、それまで地球に落下した天体の中で最大級のものでした。
この天体の落下により、地球を一周するような巨大な津波が起こり、直径160km、深さ20kmのクレーターを作り、クレーターは溶けた岩石で満たされて、膨大な硫黄と二酸化炭素が噴出しました。巻き上げられた煤と硫黄ガスが数年の間太陽光を遮り、植物が育たなくなり、また、酸性雨により海の酸化によって、それまでの生態系は破壊されました。
この衝突が引き金となって、大量絶滅(K-Pg境界)が発生し、生物種の75%が絶滅し、恐竜はこの時に絶滅したと考えられています。