パワースポット巡り?
今年は年明け早々から色んなことがあった。
まず元旦に令和6年能登半島地震
翌2日に日航機と海保機の衝突事故
ここまででも十分凹むだけの事件事故が起こってるわけだが、
1月末に漫画家の芦原妃名子氏の自殺
3月頭に同じく漫画家の鳥山明氏の病死
正直、凹むだけではなく大きな穴が開いてしまった。
この4つの中で一番腹に据えかねるのは芦原妃名子氏の自殺だ。
この件、日本テレビも小学館も「調査する」とはしているが、いつまで経ってもなんの発表もない。
一般人に報告する義務があるかどうかは別として、限られた関係者から事情を聞き取って纏めるのに何ヶ月掛かっているのか。
どうしてもほとぼりが覚めるまでだんまりを決め込もうとしているように見えて仕方がない。
日本テレビ系列は事件以降見るのを止めたし、小学館の本は買うのを止めた。このくらいのことは個人の裁量でやらせてもらう。
忘れてないですよ? 日テレも小学館も。
と、恨み言はこのくらいにして、パワースポットの話だ。
上記のようなことがあって、もうすっかりヘロヘロな精神状態になってしまったので、今年は心を癒やすところを巡ろうと思う。
他力本願と言われようと、溺れる者は藁をも掴むといった心境なのだ。神でも佛でも縋れるものにはなんでも縋りたい。
ネットでパワースポットを色々と調べているうちに、御朱印集めというものが人気を博していると知った。
神社や仏閣にお参りに行った証として御朱印を受けられるそうなのだが、それを集めるらしい。
ちなみにスタンプラリーとは違うので心して行うべしとあちこちで言われているので、わたしも一応クギを刺す意味を込めて書いておくことにする。
もうひとつ余談。
ウチは浄土真宗なのだが、浄土真宗では御朱印というものがないらしい。
言われてみれば聞いたことがない。
パワースポットと言っても明確な定義があるわけではないので、風光明媚な土地とか神社仏閣とかそういうところを巡ることになりそうだ。
同じカテゴリーにミステリースポットや心霊スポットも含まれてるような気がしなくもない。このふたつもパワースポットを検索するとよく一緒にヒットする。
わたしはオカルトやスピリチュアルや心霊も嫌いじゃないし全否定もしないが、ぶっちゃけオバケに会いたくはないし怖い思いもしたくないので注意しないといけないなぁと思う。
いくら霊感がまったくないとはいっても、やっぱりイヤじゃん?
御朱印帳は速谷神社(創建1800年・一番よく行く)と大願寺(嚴島神社のお隣にある)で用意して、今のところ、
速谷神社
嚴島神社
豊国神社
大願寺
大聖院
大成龍神社
の6箇所に奉拝させていただいた。
(弥山本堂や奥の院・御山神社は体力的にムリだった)
スタンプラリーではないので、ゆっくりと巡っていくつもりだ。
できればそのうちにお伊勢参りにも行きたいなぁ、とか思ったりする。
がんばろう。