よちよちある記#641『満月の夜』
先日の満月の夜
月を目にして
狼になるわけでもなく
月の満ち欠けなんて
別段氣にもしてないけれど
冬になり
空氣が澄んで
お月さんの煌めきが
ことのほかキレイな夜
写真を撮ってみると
こんなにも月のキレイさだけを
切り取ることはできないんだなぁ…
街の明かりが強すぎる
人々の営みの証
なければないで暗すぎて危険だ
みたいな話になるし
塩梅って難しいな
写真をキレイに撮れる人って
すげーカッコいい
専門の勉強をして
言語化された
スキルやテクニックを
きちんと学び
スキルやテクニックを
使いこなしているんだろう
アートの世界
伝えたい感情
表現者としての手段
多かれ少なかれ
誰しもが持ってる感覚か?
こんなことを感じて
言葉になって出てくるなんて
いろんなことが
ぐるぐると螺旋階段のように
階層を上がっているみたい
何に反応して
自分の中で化学反応を起こすのか
分からないからこそ
あっちこっち行ってみて
いろんなことに
刺激を受けてみればいい
今朝は一段と冷え込み
マイナス3度と
氷点下のかなり寒い朝
お天道さんに照らされるまでは
路面凍結に注意だな
日陰は寒いだろうなぁ…
春が待ち遠しいや
今日もいい1日✨