![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163920450/rectangle_large_type_2_493b603f6a60796a2c48dfafa349b9e2.jpeg?width=1200)
よちよちある記#622『酒の神バッカス』
ちょっと買い物に寄った
ドラッグストアにて
店内をウロウロとリサーチ
冬用のアイテムが増えてきた
やはり一番目立つのはカイロ
それなりに商品も大きく
30ケ入りで箱売りだったりするから
目立つことこの上ない
お菓子コーナーへも
ブラブラと足を伸ばしてみると
以前友人から教わった
冬季限定商品がドドーンと陳列
ラミーとバッカス
これかぁ〜
それまでこの商品の存在すら知らず
他にもティラミス味やモンブラン味も
レーズンは苦手だから
ラミーは避けて
酒の神の名を冠したバッカス一択だな
バッカスは2面陳列×2段
ラミーは2面陳列×3段
バッカスの方が売れてるんだろうな
と見るのが合ってるのか?
それとも…
そもそもの仕入れ数が違うのか?
バイヤーさんの戦略や如何に?
冬仕様でお店は華やいでゆく
クリスマスに向けての
キラキラとしたアイテムも増え
BGMはクリスマスソングに変わり
ウキウキとしながら
店内を歩くようになるだろう
冬季限定の文字に踊らされて
未知なるものにも手を出してみよう
人生初のバッカス
アルコール分が3%を越え
運転時にはご遠慮ください
の注意書き
早速 味見したいのに
こりゃマイッタな…
帰宅してお風呂上がりに開封
確かにまぁアルコールっぽい
チョコを舐めてて
トロッとこぼれ出すこの感じ
これくらいのアルコールの強さが
絶妙なさじ加減なんだろうな
美味しい♪
美味しいけれども
いつ食べるのが正解なの?
朝も昼も運転あるからNG
夕食後のデザートか?
頭使ってるときに
脳みそへちょっと糖分補給に
ってのが理想的だろうに…
知る悲しみ
朝や昼からの読書のお供に
バッカスを口にするためには
スケジュール空けて
クルマを運転しない日を作らねば
あっ
公共交通機関を利用する人々は
そんな縛りはないのかー!
…ずるいな
赤と緑のパッケージで
クリスマス氣分も味わえて
美味しくいただきました
メーカーの思惑通りに
季節限定やら期間限定の文字に
踊らされてやろう
次の狙い目はドリンクコーナーだな
今日もいい1日✨