
よちよちある記#247『小雪(しょうせつ)』
今日は二十四節氣のひとつ
『小雪(しょうせつ)』
雪が降りはじめる頃。
冷たい北風が木々の葉を落とし、橘の実などの柑橘類は黄色く色づいてくる。お世話になった方に、感謝の氣持ちを贈る「お歳暮」の準備をする期間でもある。
だってさ
こんな風に説明されると
いよいよ年の瀬が迫ってきてる感じ
バタバタとした雰囲氣が漂いはじめる
あと10日もせずに師走か
街はクリスマスの雰囲氣に包まれて
イルミネーションがキラキラと
外の寒さを感じつつも
電飾のキラキラを眺めてると
ほっこりと温かな氣持ちが湧いてくる
子どものころ
サンタさんのやってくるのを
寝ないで待っていよう!なんて
頑張って起きてるつもりが
いつの間にか夢の世界へ
大きくなってからは
彼女とクリスマスのイベントを
精一杯盛り上げて楽しんで
懐かしい想い出として
ほっこりと温かな氣持ちになる
冷たい北風が吹くころらしいけど
今日や明日は20℃超えるような
暖かなお天氣になるみたい
暖かいってだけで嬉しい
でもホントは
冬は冬らしく寒くならなきゃ
四季折々の変化を味わえない
良いことだけでは大きく育たない
負荷をかけてやることで
大きく成長する
暑さも寒さも大切な構成要素
人間なら喜怒哀楽かな?
いろんな感情を満喫し尽くせ
今日もいい1日✨