![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164221876/rectangle_large_type_2_7cc0101ee0b7b2b307c5054ef4fe7b01.png?width=1200)
2024/12/1 XAUUSD分析
お疲れ様です。ゴマフです。
12月に入りまして、今年も残すところ1か月を切りました。
今年やろうと思っていたことをやり残した感はすごくありますが、そのあたりは来年の自分に託して今はできることをやっていこうと思っています。笑
残りの一か月間は、ツワリがだいぶ落ち着いてきた奥さんにこれまで辛くてできなかっことを取り戻せるようにサポートしていきたいと思っていますよ
(要はこれまで通り尻に敷かれるということ)
それでは、今週のゴールド予想していきたいと思います。(更新遅くなりました汗)
![](https://assets.st-note.com/img/1733176084-KqUxDhcr3fFjsb9vpEwNoVWL.jpg?width=1200)
11月は大きな下落があった後、半値付近まで戻しましたね
ショートの利確が後半起き、ロングの新規エントリーが増えた(ショートポジションを持っている人が減った結果を予想しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1733176092-Lb5dkBp2fxn0KPuv3qWsUDMI.jpg?width=1200)
週足です。先週は陰線、先々週の陽線を半値戻した形でした。今週は陰線からスタートしていますね
波形的に短期間の調整波となるのが自然な見方なのかと考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1733176100-k4PmuSMpFw5XLdNybx2lJ7vq.jpg?width=1200)
先週は月曜日に大きな下落が出た後、火~金は特に目立った動きは見受けられないレンジとなっています。
25EMAを意識しているのか、タッチ後反発し下落というローソク足が出現しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1733176108-EJg70jIfrzdTLb3y6sVmKBQv.jpg?width=1200)
前回の予想パターンでは、週頭に横軸調整が入り大きな下落がでると考えていましたが予想よりも早く落ちてきました。
大きくみると三尊の形ですが、直近の下落をつくった起点となる高値(一番上のオレンジ水平線付近)まで先々週に値を戻していることから、方向が読みずらいなと感じています。
今後の予想3パターンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733179300-U9xkINnhtJGsfr8K6RYW0iLg.jpg?width=1200)
【1パターン目】です。
こちらは前回の予想と同じになります。
現在下降3波中と予想し、到達点は2471付近です。
下落の起点となった点を最高値に置いた場合、ダウ理論的に下方向と考えるパターンです
![](https://assets.st-note.com/img/1733179307-2ymKGcNeonAD8kFVr3zvwIYb.jpg?width=1200)
【2パターン目】です。
現在値から下落→Wボトムのようなチャートパターンを作る→上昇→青の切り下げラインを上抜け→リターンムーブをつけて200EMA反発→上昇
現在上昇2波中と予想した場合の動きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733179314-24pTv6gSHyYwJKEOcmhlUGXN.jpg?width=1200)
【3パターン目】です。
現在値から上昇→シアンの水平線と200EMAに一度リターンムーブ→上昇
2パターン目との違いは再度押し目をつけず上昇して上抜けする部分です
今月はゴールドアノマリー発生の月なので、どの部分で押し目をつけてくるのか注意しながらトレードをしていきたいですね
その点から考えると今週の動きがかなり重要になってきます。最安値からロングを入れるという考えは難しいのでトレンドフォローする形でエントリー
できればと思っています。
自分のペースでできるといいですよね
今週も最後までご覧いただきありがとうございました。
過去に書いたゴールドアノマリーの記事はこちら、よかったら参考にしてみてくださいっ
https://note.com/bright_seal88/n/n623b0a74fed1