![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155105497/rectangle_large_type_2_a77c0a332df380854450e9682c7f6ee7.jpg?width=1200)
違った頑張りで頂上を目指す!(日常編)
人にはどうしても越えられない壁がある!!
そして壁の向こうには…巨人が…←何の話じゃ!笑
壁の向こうに何が広がっているかはわからない!
でもその壁を越えたいと望むなら壁を越えるための計画と、努力が必要になる。
かく言うとーちゃんは計画を立てるのが大の苦手である!
しかし計画を立てるのが苦手な分、人がしない努力をして、
壁を越えるその時が来たときに、
迷うことなく頂上に辿り着けるスペックを
知らない間に持っていた
そんな風になりたいと思っている!
小学生の時も夏休みの宿題は初めの一週間で終わらせる気持ちで取り組んでいた!
計画を立てなさい!と先生が夏休み前に言うが
計画通りにしなかった自分を、
後で後悔して時間を潰す暇があるなら
今その一瞬も問題を解き始めるのだ!
そうしたら誰よりも先に宿題は終わっている!
※たまに読書感想文などの「大物」が夏休み残り1週間とかで発見され、泣きながらやるハメになる!笑
←それはそれで計画してなかった自分の愚かさかもしれない。笑
子どももできて親の年齢になると、
自分にはそう言う節があるからなー…
と自分を知り尽くした上で、
他人はここまでしないだろー!と言うことに注力してそこを飛躍的に伸ばしていく!
時々その常識を遥かに先にいく人を見るが、それは羨ましがるのではなくすごいなー!負けてられねー!となれればいい!
自分よりできる人から学び新しい発見と出会える準備をする!
※休日に息子ちゃんからの無限パズルに誘われて、自分より上手く作り上げてくる4歳児を見ながらそう思うとーちゃんでした…。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155114256/picture_pc_797366a7c1d8ecb17297874b9b68acc9.jpg?width=1200)
3時間くらい無心でパズルに向かう息子ちゃん……。楽しいのはわかるけど……💦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155115131/picture_pc_98a612c132c7a49cd839645783003e3c.jpg?width=1200)
わかったぞー!わかったぞー!とか言いながら何パターンも作り上げてくる。
身近にいる常識を遥かに超えてくる息子ちゃんでした!笑
負けてられねーー!!!笑