クリスマスの夜に何しよう🎄
今日はクリスマス・イヴ(Christmas Eve)。
そもそも、クリスマス・イヴ(Christmas Eve)とは何ぞやって、思ったことありませんか?
私が子どもの頃、クリスマス・イヴと言われる24日よりも25日がクリスマスという感がありました。
ということは、25日がクリスマス当日で24日は前夜ということではないの? と。では、クリスマス・イヴ(Christmas Eve)のイヴ(Eve)はどういう意味なのだろうか。神様がお創りになったというアダムとイヴのイヴのことなんか? なんて、思ってたりもしていましたが、このクリスマス・イヴ(Christmas Eve)のイヴ(Eve)はEvening(夜)を意味するもので、クリスマスの夜(Christmas Evening)ということで、クリスマス当日を意味するのであります。日本では前夜という認識が根強いですね。
さて、我が家のクリスマスの夜の準備はほぼ整いました。
今日のディナーは軽く済ませて、少し足を延ばしてイルミネーション見物に出かけましょうかね。
ヘッダーのイラストは、東京都足立区で開催されている「光の祭典2023」のメイン会場である元淵江公園の巨大木8本にイルミネーションされたもの。とても壮大で人気も凄く、盛り上がっています。今年の人気イルミネーションランキング【東京都】エリアで5位に入っています。
開催は明日25日までです。混雑は覚悟です。
息子が幼かった頃は、クリスマスプレゼントを渡したあとに、一緒に毛布に包まって好きな本を読んであげていました。クリスマスプレゼントには欲しがっていたオモチャと本をセットで渡していたので、その本を一緒に読むということをしていたのです。
深夜一人、クリスマス関連の映画でも観ようかな
では、皆様
Wishing you a magical Christmas season filled with love and joy.🎉🎄🎅