瀬尾りお

「いじめの定義」に異を唱える34歳。X,facebookでも活動中。著作「いじめからの逃げ方」をKindleで販売するほか、同タイトルのブログで全文無料公開中。

瀬尾りお

「いじめの定義」に異を唱える34歳。X,facebookでも活動中。著作「いじめからの逃げ方」をKindleで販売するほか、同タイトルのブログで全文無料公開中。

最近の記事

いじめ被害者が激深な自己否定感を持ってしまう理由を考えてみた

こんにちは、瀬尾りおです。 今回はいじめを受けるとどうして自己否定観念が激深になってしまうのか、自分が経験したことも踏まえつつ考えてみました。 いじめを受けるとなってしまいがちなこと いじめを受けると、例えば 後ろから聞こえたくすくす笑いが自分を笑っているように聞こえる様になる 初対面の人が自分を嫌っているのではないかと想像するようになる コミュニケーションの中で少しでもネガティブな反応をされるとそれを過剰に捉えてしまう いじめを受けたと知られると相手から低い評価

    • いじめ防止対策推進法重大事態ガイドライン改定案について話してみた(2024/7/30実施)

      こんにちは、瀬尾りおです。 今回は下記の記事「いじめ防止対策推進法重大事態ガイドライン改定案について話してみた(7/25実施)」の第二弾です。 今回はガイドライン素案の第6章、第7章についてつっこみどころをあぶりだしてみました。 第6章P20 第6章のポイント⚫︎1つ目 調査主体は学校の設置者が判断する。不登校重大事態については、原則として学校主体で調査を行う。 <つっこみどころ> なぜ不登校重大事態については学校主体なのか。学校が原因で不登校になっている場合、隠蔽の

      • いじめ防止対策推進法重大事態ガイドライン改定案について話してみた(7/25実施)

        こんにちは、瀬尾りおです。 今回はこちら、いじめ防止対策推進法におけるいじめの重大事態の調査に対するガイドラインの改訂案を見て、「ここおかしいんじゃない?」と思える部分、つっこみどころについてまとめてみました。 読んだ資料は下記です。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000276980 今回はこの資料の第5章までを読んでのつっこみどころを載せます。 冒頭部分P2 本ガ

        • 2024年6月15日のスペースの議事録〜いじめ防止対策推進法について思うことを議論してください〜

          こんにちは、瀬尾りおです。 2024年6月15日に実施したXのスペースの議事録を展開します。 議題は「いじめ防止対策推進法について思うことを議論してください」でした。 また今回は前回の反省をふまえ、 話の脱線は2分以内 嘆きではなく具体的方策を というルールを作って実施しました。 いじめの定義について小学生と高校生では理解の仕方が違うので現在の定義の観点だといじめの定義が明確にならない。 いじめ防止対策推進法のいじめの定義が裁判で採用されていない場面がある。

        • いじめ被害者が激深な自己否定感を持ってしまう理由を考えてみた

        • いじめ防止対策推進法重大事態ガイドライン改定案について話してみた(2024/7/30実施)

        • いじめ防止対策推進法重大事態ガイドライン改定案について話してみた(7/25実施)

        • 2024年6月15日のスペースの議事録〜いじめ防止対策推進法について思うことを議論してください〜

          2024年5月17日実施のXスペースの議事録

          こんにちは、瀬尾りおです。 2024年5月17日に実施したXのスペースの議事録を展開します。20時〜23時の3時間という長丁場でご参加いただきましたので、内容もそれに伴い長いです。 ※なお次回は21時〜23時の2時間で実施、また 話の脱線は2分以内 嘆きではなく具体的方策を というルールを作って実施したいと思います。よろしくお願いします。 Hさんのいじめ重大事態の調査報告書の最終報告書会議実施にあたってHさんが入手できた調査報告書への疑問 学校の提言に具体的対策

          2024年5月17日実施のXスペースの議事録

          いじめられる側が悪者扱いされるのはなぜ?

          こんにちは、瀬尾りおです。 いじめ対策の活動をしていると、しばしば耳に入ってくるキーワードがあります。 それは、 いじめ、いじめる側といじめられる側どっちが悪いか問題。 いじめについて詳しい皆さんにとっては簡単に答えがわかる問題でしょう。 なのにどうして、この答えの明確な問題が議題に上がるのでしょう。 このページでは いじめられる側が悪者扱いされがちなのはなぜか? を説明します。 "個性"と"悪"の関係性 河合隼雄は著作「子どもと悪」の中で、 『個性は悪の形

          いじめられる側が悪者扱いされるのはなぜ?

          今の私が考えるいじめの定義

          こんにちは、瀬尾りおです。 今回は、今の私が考えるいじめの定義を紹介します。 ズバリ!瀬尾りお作のいじめの定義 私はいじめの定義を変更しようと活動しています。  その理由は、今のいじめの定義があいまいすぎて、いじめをいじめと認められない使いづらいものになっていると考えるからです。  現在の私がこれがいいのではないかと考えるいじめの定義は以下のとおりです。 当該児童が加害行為に快感・楽しさを感じていること 当該児童が加害行為を正当化していること 当該児童による加害行

          今の私が考えるいじめの定義

          瀬尾りおって誰?いじめの定義を変えたいのは何故なの?

          こんにちは。瀬尾りおと申します。 X(旧Twitter)を主な拠点にいじめ対策活動をしています。本も出してます。 この記事では 私がなぜいじめの定義を変えたいと思っているのか? の紹介をします。 2024年現在のいじめの定義いじめの定義を皆さん知ってますか? 2013年に制定された『いじめ防止対策推進法』第2条による、  児童等に対して、当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人的関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(イ

          瀬尾りおって誰?いじめの定義を変えたいのは何故なの?

          瀬尾りおの来歴

          こんにちは。瀬尾りおと申します。 X(旧Twitter)を主な拠点にいじめ対策活動をしています。本も出してます。 この記事では 私がいじめ対策活動を始めるまでの来歴 を紹介しようと思います。 中学3年でいじめを受ける 私は中学3年生の時にいじめを受けました。ある日を境に突然クラスじゅうの女子から無視・仲間外れをされるようになり心を病みました。  「学校を休んだら負け」という意識から中学校・高校ともに学校には通い続けたものの、精神疾患により大学受験ができず高校卒業から

          瀬尾りおの来歴