唯一人
突然ですが、僕って結構真似事から入るタイプの人間というか、すぐ影響を受けるタイプなのです。
例えば身近な例を挙げるとすれば、僕がよくかけている赤いメガネ。この形はsumikaの片岡健太のメガネの形に似てるのを選んだり、
よく付けてるメガネチェーン。これはPeople 1のdeuさんがメガネチェーン付けててカッコイイな、と思ったから僕もやってるわけで。。
まぁ悪いことじゃないけど、それはただの真似事じゃない?
と思われがちな行動。。
まぁメガネ、とかメガネチェーン、ならまぁまだ分かる。可愛いもんよ真似事って言っても。
僕はもうちょい重いレベルで真似をしてしまう……😞
これも身近な例を挙げるとすれば、、。。
またまたsumikaになるんだけど、片岡健太が昔いってた言葉で
「俺は音楽で売れてやろうとかいう気持ちではなくて、音楽をずっと続けていきたい。目的が続けることで、売れることはそのための手段です(一言一句は覚えてないけどニュアンスはこんなの)」
⬇⬇⬇⬇⬇
僕はこの考えと同じ考えで生きている(僕の気持ちとは、?(?)笑)
ずっと影響されすぎるのは良くないと「勝手に」思い込んでた。
少し見方を変えたのが最近。
因みに僕の答えはこう。
⬇⬇⬇⬇⬇
「どれだけ真似事、影響されすぎてたとしても、それが何かの行動に繋がる原動力ならそれでいいのではないかな、と。」
こういう答えが僕の中で出た。
真似事、丸パクリしていって、最終的に自分だけの何かが残ればいいんじゃないかな?
だから僕は好きなアーティストの考えや行動は、良いと思ったら(自分なりに噛み砕いてはいる)どんどん真似していこうと思う、これからも。
直近で真似しようと思ったのは、ちゃくらのワキタルルの考え方。
「対バンは対決バンドの略だと思ってる。その出てるバンドの中で1番かっこいい音楽を鳴らす」
もうこの通りだと思ったし、真似しようと思った(ワキタルルからはいつもメンタル面、行動面でほんとうにすごい尊敬している方、追いかけてるの、必死に)