見出し画像

「note書きさんにチョイクセのある50の質問」やってみた

 こんにちは! 見かけたので、私もやってみようと思います。ヤス(ウエダヤスシ)さん、お借りします、ありがとうございます!🙏

Q.1
noteをはじめてどれくらいですか

→今年の3月からなので9ヶ月くらいです。

Q.2
書くのをやめようと思ったことはありますか

→ noteをですかね? 特にないけど、一時期放置してしまった事はありました。なんでだっけな… 文字を書く事をやめようと思った事はないです。文字は私の生命線なので。

Q.3
書いてて嬉しかったこと

→ここでは小説を主に書いてるんですが、仲間が増えた事ですね。前にもカクヨムさんなどで書いてたんですが、知り合いはできても仲間という感じじゃなかったし、あまり交流できなかったので。

Q.4
書いてて悔しかったこと

→自分より上手い人がゴロゴロいる事。頭では分かってたんですが、そこら辺の普通っぽい人でもとても上手い人がいたりするので、それはすごく悔しいですね!

Q.5
好きなnote書きさんを教えてください

→やーこさんという方の記事からnoteを知ったので、その方とか。あと、名前を忘れてしまったんですが、脚本を仕事にされている方がXで作品を投稿されてて、その方も好きです(noteにも書いてらした。たくさんいるか。大体いつも千〜2千字くらいで、タイムマシンの話とか書かれてました)
 さっき相互さんの投稿で分かりました。この方ですね↓

 コニシ木の子さんや、なみ/推しの筋肉を愛でたいさんという方も好きです。熱量がすごい。

Q.6
苦手なnote書きさんを教えてください

→そこまでずっとやってないのでまだいないかな…と思ったんですが、残念ながらいらっしゃいます。言う勇気が出たら書きます。ある事をやっている方達が苦手です。たぶんたくさんいそう…

Q.7
もしnoteを書いていなければどうなってた?

→今noteをやっていてめちゃくちゃ楽しいので、それがなかったら寂しいですね。ここでお会いできた方々もいるので。

Q.8
noteフォロワーorフォローしている人と会ったことはありますか?

→ないですね。機会があれば会いたいです。会いたい人は大体関西にいるので、旅行とかで行ったらお会いしたいですね。

Q.9
名刺代わりの記事を教えてください

→これかな。固定にしてるから、読んでいただいてるみたいで嬉しいです。これもそのうち更新したい。

Q.10
これから書く予定のネタは?

 応募で書くので言えないんですが、受賞したり結果が分かったら読めるようにしようと思います。長編も書きたい。(最高1万字くらいしか書いた事ないので シリーズものならもっと長いけど)

Q.11
あまり人気ないんだけど、自分的なオススメ記事は?

→自分のですか? 他の方のかな。
なみさんのこれ、めっちゃおもしろかったです。推しへの熱い愛を叫んでいらっしゃいます。

 自分のはメンバーシップのになっちゃうんですが、『アプリ』という話は気に入ってます。月100円で19本読めます。いつでも辞めれるのでよかったら。(今は非公開になってます、すみません。また時期を見てどうにかします)

 あと『気狂いダンス』とか。タイトルからして頭がおかしい。

Q.12
あなたのnoteアカウントを漢字2文字で表すのなら?

→呑気×→妄想。大体これ。
 4文字なら『小夜時雨』。名前を何となく変えようとして、前の名前と似た響きで時雨にしたけど、下の名前を何にしようかと検索して出てきた言葉。ちょうどいい時に降る雨とかそういう意味。あと幻想的な意味もあるらしい。そんな感じの話を書いていきたい。それか、何の役にも立たない話とか #なんのはなしですか とか。

Q.13
あなたのnoteアカウントに昭和アイドル的なキャッチコピーをつけてください

→え、むずいですね。
あなたのハートをキャッチ❤️
(どこかで聞いたような)

Q.14
好きな作家は?

→これ、前に書いたんでそちらをどうぞ。

Q.15
好きな本は?

→上に同じ 同じ記事です。

Q.16
好きなマンガは?

→上に同じ

Q.17
書く時のあなたの座右の銘

→パッションに任せて書く(たいていどうにもならなくなるので最近は雑なプロットを立てたりします)

Q.18
今日はマジ書けねぇ。けど書かなきゃなんねぇ。……何を書く?

→日記とか呟きとか

Q.19
「地球は青かった」みたいなことを言ってください

→文章が上手い人は文章が上手い

Q.20
スマホ派?パソコン派?

→スマホです。前はパソコンでしたが、音声入力を偶然知ってからスマホになりました。爆速で書けるので、本当いい時代になりましたね。

Q.21
あなたのアンチに向けてひとこと

→なぜアンチに笑 特にないですね。興味ないので。

Q.22
記事を書く時の癖を教えてください

→癖? 文体の事かな。書く時にこれがないと、とかですかね。
大体アナログのノートに書きます。ざっと直した後に音声入力して、修正していきます。
 なるべく平易な表現にする(平凡とは違う)。読みづらそうな漢字はルビを振る。完成したら推敲、できれば音読。漢字含有率をチェック、校正チェックなどします。
↑これは作品の時はするけど、パッと書くのはしなかったりします。
 書く所は大体自宅です。外でもいいけど、静かな所がいい。

Q.23
このネタならいくらでも書けそう!どんなネタ?(読んでもらえるかは別として)

→好きな作品の二次や、エロネタかな。最近は枯れてきたのでエロはあまり書けないかも。めちゃくちゃ好きな作品が出たら書けるかもですが。
今ハマってるのが、not人間で名前も生い立ちも何もかも分からないキャラが好きなんですよね。衣装やメークも凝ってるから、二次がとても難しい。ええ、モノノ怪の薬売りさんっていうんですが… 映画の円盤が12/18から絶賛発売中だし、第2弾は来年3月にやるし全然別の話だから、よかったらみんな見てね! すっごいおもしろいから!(うるさい)

Q.24
記事タイトルで煽ってください

→不労所得で毎月100万入ってきます

Q.25
下書きのまま眠っている記事。どうして出せない?

→え…終わりまで書けてないとか、トリックが思いつかない…とか🫠 出したいのはやまやまなんですが…

Q.26
あなたの文章の書き方に感銘を受けた出版社が「本を出しましょう!」と文章本を提案してきました。どんなタイトルにする?

→自費でもう出してるからそのままお願いします。
『もしも僕がリンゴの木を植えなくても』

Q.27
出版した本の初版の印税が400万円入りました。何につかう?

→本を買いたいですね。レズの女風とかも体験してみたい() それでルポ書いたら楽しそう。

Q.28
20年後のわたしへ。どんな書き出しで始める?

→こんにちは、今楽しいですか。

Q.29
ドラえもんのひみつ道具。何がほしい?(わからなければ適当な想像でOK)

→ドラえもんが欲しいです!(強欲)

Q.30
そもそも、どうしてnoteで記事を書こうと思いました?

→ 140字小説を書いてらしてる、気になる作家さんがいて(方丈海さんて方なんですが)、noteで書いていたので。私も同じように書いて、あわよくば稼げたらなーと(あけすけすぎ)

Q.31
わたしの理想の書く環境

→猫のいる静かな一軒家。猫のいる生活、いいですよね。邪魔されそうだけど。昨日NNN会員になりました! この歌もいいからよかったら聞いてね。
「猫の惑星」

Q.32
こんなところで書いたことあります

→場所? 本や雑誌ですか? 場所は…バスの中とか。普通か。
本は今度本田すのうさんの所で、なんのはなしですか本に書きます!電子書籍なんですがよかったらよろしくお願いします!
 他は二次のアンソロとかAmazonさんで短編集を出してます! こちらもどうz(以下略)

Q.33
エッセイ本を出版したとして、そのタイトルは何にする?

→うーん。「好きなように生きていく」とかかな。

Q.34
使ってみたいフレーズ・単語

→昨日noteで見かけたんですが、「ふざけんじゃねえぞ、てめえ」
ってセリフ、すごくドラマティックですよね。

Q.35
使わないだろうと思われるフレーズ・単語

→むずい!えーと…
 濁音の喘ぎ声かな() すみませんエロ寄りで。
エロもBLもGLも他色々大体好きだけど、濁音のはあまり好きじゃないんです。読んだりはするけど。
 あと、キャラクターに愛のない表現はあまり好きじゃないです。酷い目に遭わせたりはするけど、今まで書いたもので嫌いなキャラはいない…と思うし、書いてない。

Q.36
好きな接続詞

→『やたら』とか、『おもむろに』とか
古めかしい感じの言葉が好きです。

Q.37
やめた方がいいんだろうけど、ついつい書いてしまう文の癖

→ら抜きや『い』が抜けたりとかですかね。あと『とか』ってすぐ使っちゃいますね。

Q.38
ここで一句

→参ったな 長いしむずいよ この問答

Q.39
何回か書こうとしてるんだけど、なかなか書けない記事はありますか

→二次の推しが◯ぬやつ。(ゲ謎じゃない)

Q.40
音楽を聴きながら書きますか?どんな音楽ですか?

→これ、よく聴いて書いてる方いますよね。すごく器用だと思うんですよ。聞いてると集中できないので、ほとんど聞かないです。生活音みたいなインストルメンタルならいいのかな…

Q.41
創作物語は書いたことがありますか?どんな話か簡単に教えてください

→たくさんありすぎなのでどれから言えば…
猫の話は初期に書きましたが、わりと気に入ってるし好評な気がします。猫を鳴かせる話。

 よかったらどうぞ。たぶん千字くらい。

Q.42
回答するのがそろそろダルくなってきました?

→そうですね😓

Q.43
書く時間は決まっていますか?朝?夜?

→午前中がいい気がしますが、まちまちです。家族がいない時間に大体書きます。

Q.44
質派ですか?量派ですか?

→どっちもと言いたいけど、短編が多いので質かな。

Q.45
来年も書いていると思いますか?

→書いてますね。たぶん

Q.46
記事を書くためにしていること

→資料を集めたり検索したり。思いつくネタやワードを書き出す。シソーラス辞典を引く。毎回ではないです。

Q.47
記事を書くためにしていないこと

→夜更かしはしないようにしたい…たまにするけど。

Q.48
読んでもらえるコツを教えてください

→分かりません!目を引くタイトルにするとか?

Q.49
読んでもらえない理由を教えてください

→逆に教えてください!

Q.50
「私とnote」というタイトルで記事を書くとしたら、最後の一文はどう書く?

→あなたもnoteを書いてみよう! Let's try!


 お付き合いいただき、ありがとうございました✨

#ちょいクセ50

いいなと思ったら応援しよう!

時雨
この記事が気に入ったらよかったら応援をお願いします♪ 創作を続けるモチベになります。