![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150505611/rectangle_large_type_2_f2b75d260af91a769c36d125fdc16c37.jpeg?width=1200)
インドワゴリ滞在日記
1日目
朝食前に採血。空腹時の血糖値をしらべるため
プージャに参加。パンチャカルマが無事終わりますように、とお祈りをする、11時半まで。
![](https://assets.st-note.com/img/1723489133521-VK1K3FTdPR.jpg?width=1200)
9時移動、途中、放牧されている牛に会う。この牛は一度も品種改良されてない、原始の牛たち
昼食後、また、血糖値を計るため採血。
Drサラマンダ脈診後、息子のスクマール先生
Jr.ドクター、シニアドクターとの診察、カンファレンスにて、明日からのパンチャカルマ内容が個々に変わっていきます。
2週間滞在します。
夕食前は、インドのサリーお楽しみ抽選会があり
名前呼ばれてからをクジを引いて、番号のサリーをゲット。最後から3番目に呼ばれ、1番のサリーをゲット。好きな物を選べるのではなく、番号ブダ1の商品(サリー)が手元に。各部屋に、採寸に来て、出来上がりが楽しみです。
さて、明日から施術が日程に加わり、参加者オリジナルの内容となります。
私は、スネハーナ(全身のオイルマッサージ)、スヴェーダナ(発汗法にてオイルの身体への吸収を良くする)、アヌアサナバスティ(小さい浣腸)、カティバスティ(腹部のあたため)、ナビバスティ(背中のあたため)
Drサラマンダ脈診で滞在中すること
朝夕スペシャルハーブティ
ミルクティは飲んでもオッケー、少な目で。
アロエバル(アロエドリンクを飲む)
水と土は下剤を飲む(よく眠れるようにする為)
ヨガや呼吸法をするとよい
明日は施術も加わります……
つづく