寺社仏閣にまつわる話〜2人目の元嫁🇨🇳の話〜
今回は2人目の元嫁🇨🇳の話。
今回の記事投稿を思いついた出来事として、知人が名古屋市内で落語を披露してくれるということで、その会場がお寺だったこと。
instagramからのお誘いでした。
知人はプロのアナウンサー、声優、ナレーター、司会業などを務めていますので、当然ながら落語もメッチャクッチャ上手い。
前回は同じく名古屋市内の大須演芸場での落語を楽しみました。
知人ファンの多さにも圧倒されました。
今回は民謡、三味線も演目にあるとのことで、三味線も楽しみですね。
さて、今回は2人目の元嫁🇨🇳の寺社仏閣にまつわる話です。
元嫁と初詣に岐阜県海津市のお千代保稲荷に初詣に行った時のこと。
ここは食べ歩きでは、串カツや、鯛焼きが有名ですね。
中国人らしく、バレなきゃ何してもよいお国柄出身にも関わらず、信仰心に厚い元嫁。
初詣にお千代保稲荷に行ったのは良いが、面子に関わることなのか、常に持っていたいのか、お守りが絶対に欲しいとのこと。
残念ながら、お千代保稲荷には、お守りは売っていない。
元嫁を怒らせると大変なことになるので、人生初の2回目の初詣で多賀大社へ。
ここでは、お守りも売っていたので、元嫁はニコニコの笑顔でした。
お守りにこんなにも、こだわるなんて、といったところ。
実際に元嫁は願掛けなのか、手首やら足首やら、それらしきものを身に付けている。
また元嫁と寺社仏閣に参拝する機会がありましたら記事にします。
今回のお話は、ここまでです。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。