
サイン
負のエネルギー
心の波動が乱れている
度重なる悪意に悩まされ
怒りが 蓄積する
考えれば 考える程
エネルギーが膨張していく
たぶん そのエネルギーが
開放されると
僕は 取り返しのつかない事を
してしまうかも知れない
今は 冷静になり
気持ちをリセットする事に
集中するべきだ
The Beatles /BlackBird 1968
1968年にリリースされた9作目のイギリス盤公式オリジナル・アルバム『ザ・ビートルズ』に収録されている曲。
心にオアシス
今日は やりたい事をしょう
美味しい物を食べたり
好きな音楽を聴いたり
好きな本を読んだり
楽しむ時間は必要なんだ
自分にやさしくしよう
BALTIMOLA / TARZAN BOY 1986
イタリアのグループであるバルティモラのデビュー・シングル。1984年に、バルティモラのデビュー・アルバム『Living in the Background』からの先行シングルとしてイタリアなどでリリースされた。1993年に『ミュータント・ニンジャ・タートルズ3』のサウンドトラックとして使われました。リリースは各国によって違うようで、日本では1986年に発売されています。
母の気持ち
私の幼い頃は
経済的に苦しかった
そのせいで弟は
栄養失調になった
おふくろは 私たちには
内緒で弟に
外で隠れるようにして
ヤクルトを飲ませていた
たまたま 外に出た私が
その光景を見てしまった
おふくろの私を見る目が
悲しそうな顔をしているように見えた
私は とっさに
知らんぷりをして
遊びに行った
今思えば おふくろ
辛かっただろうな
ヤクルトを見る度に
あの時の母の顔を思い出す
Queen / Radio Ga Ga 1984
RADIO GA GAは1984年にシングルとして発表した楽曲。同年発売のアルバム『ザ・ワークス』に収録されてる曲です
因みに、レディー・ガガの名はこの曲からきているとのこと…。
しなやかな線
僕の心のキャンバスは
太い黒い線がぐちゃぐちゃに
描かれている
もうひとつのキャンバスには
マシュマロのような雪を
描きながら
いちご色の絵の具を落としている
最後のキャンバスには
いちりんの雪割草の絵を描いている
Marvin Gaye /Sexual Healing 1983
1984年4月1日、マーヴィン・ゲイは実父によって銃殺され、45歳の誕生日を翌日に控えたその日に44年の短い生涯を閉じた。生前最後の大ヒット曲はこの「Sexual Healing」(R&BチャートNo.1)で、同曲を引っ提げての久々の全米ツアーも行われたのだが、マーヴィンはなくなるまで麻薬との縁が切れなかったという。一説によると、ミュージシャンを雇う資金すらなかったがために、シンセサイザーを駆使したいわゆる“打ち込みサウンド”が大半を占める作品となったのだが、奇しくも、そのサウンドが後のR&B/ソウル・ミュージックのアーティストたちに多大な影響を及ぼしたことは、不幸中の幸いだったのかも知れない。何しろ、「Sexual Healing」以降、同曲の亜流ともいうべき曲が量産されたのだから。同曲は、次世代のR&Bサウンドの基本形を作ったと言っても過言ではない。
サイン
今日は とても眠かった
満月の影響かな
いち日の半分以上を寝て過ごした
今はゆっくり休んでいなさいという
サインなのかもしれないな
THOMAS DOLBY/AIRWAVES 1982
トーマスドルビーのアルバム『光と物体』からセカンドシングルとしてリリースされましたが、余りヒットしませんでした。やはり、【彼女はサイエンス】のヒットにより霞んでしまったバラード曲であります。私的には好きなんですけどね。
最後までお付き合いいただきありがとうございます♬
また、このアカウントへ足を運んでいただくとおじさん嬉しいです。