人任せというのは
父親が誕生日を迎えた。
祝い事が好きなので誕生日と聞くと初対面の人でも何かしたくなる。
祝われるより祝う方が好きだ。
父親とは一緒に住んでいないため、近くにいる姉に毎年何か持って行ってもらうのだが
今年は理由あって日程がズレてしまった。
なので一週間遅れで頼んでいたのだが、まさかの前日にドタキャンされてしまった。
これは困った。あんまり日が空くとこっちのテンションも下がってしまう。
姉とリスケするやり取りをしていたがどうも様子がおかしい。
今回、食事に連れて行ってくれと頼んでいたのだが指定した店と別の店に誘導してくる。
ちょっと待ってくれ。主役は君じゃないんだ。
例えば指定した歯医者に連れて行かずもっといいところあるからってそれは違うだろ。
行きつけとはそういうものだ。
しかし頼んだ手前ある程度は許容していたが
あまりに話がごちゃごちゃしたので中止にした。
一度ケチがついてしまうと上手くいかないことが多い。
経験上そういうときは更地に戻した方がいい。
父親には申し訳なかったが仕方がない。
せめてケーキだけでもと思い配達してくれる店を探したがなかなかない。
そしてふと気がついた。
私は外食や出前はほとんどしないので知らなかったが
宅配サービスの中にケーキ屋があるではないか。
さっさとこっちに頼めばよかったぜ。
なんて便利な世の中なんだ。
もちろん姉からもらった方が喜ぶだろうが背に腹は代えられない。
飯は今度帰省した時にしよう。
家族とはいえ人に任せた時点で失敗だったと今回の出来事は反省した。
人はコントロール出来ない。
若干イラっとはしたが悪いのは私だ。
次からは全部自分で手配しようと固く誓った。