残念な家づくり

はじめまして。

まずこのnoteを見てくれた皆様に感謝。

軽く私の自己紹介。
築く人と書いて築人(chikuto)と言います。
2008年.2010年生まれの子供たちの父親で絶賛子育て中です。
かれこれ二十ウン年、父親の経営する工務店で主に住宅の営業・設計・現場管理・現場監督などを経験。
簡単にいうと家にかかわることならなんでもやっていました。
現在は建築業界からは離れています。

メインの顧客は個人のお客様。
取引先としては、設計事務所や不動産業者がありました。

家を建てるってなかなか経験できることじゃありません。
まさに一生に一度。
しかも金額が大きいのに、右も左もわからないことが多いですよね。
「せめてチュートリアルぐらいあってもいいと思いません?」とぼやいたお客様もいらっしゃいました。

それを初見で建売を買うの?
それとも注文住宅なの?
大手ハウスビルダー?
中小ビルダー?
工務店?
設計事務所?
どこに頼むのがいいの?
なにが違うの?
何をどう選んでいいのか?
ホント、ムリゲーですね。笑


そこで二十ウン年も住宅建築をやっていたら見えてきた家づくりの良し悪し。でも、切り込むにはタブーの多い業界。。。
そしてインターネットでもいろんな情報があふれています。

そこでたまーにタブーに切り込みつつ、
このnoteを読んでいただいた方に少しでもより良い住まいづくりの力になれたらと思い立ち上げました。

さて、最初のネタは何にしようか?
あんなこと~こんなこと~書いてもいいかな?
っとドキドキとワクワクが共生しています。

残念な家づくりにならないように、住宅の良い柱を立てられるように頑張って記事を書いていきたいとおもいます。



いいなと思ったら応援しよう!